カーシェア
-
富津市とタイムズ24株式会社は、10月1日から「富津浅間山バスストップ二次交通確保事業」を開始し、タイムズ24が展開するカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」を富津浅間山バスストップの駐車場に導入すると発表した。
続きを読む > -
ヨコオ、MaaS向け事業へ クラウドによる鍵開閉制御システムを提供
2019.8.1
車載アンテナメーカーの株式会社ヨコオ(以下「ヨコオ」)は、事業変革テーマの1つとしてMaaS向け事業への取り組みを進めてきた。その第1弾として、クラウドからより安全に車の鍵の開閉を制御するシステムを開発し、7月からサービス提供を開始したと発表した。
続きを読む > -
タイムズカーシェア、EV100台導入 EVシフトの動きに対応
2019.6.26
タイムズ24は6月26日、タイムズカーシェアにおいて、EVを2019年8月からの半年間で100台導入することを発表した。タイムズ24はこれまでに自動車メーカーや自治体と連携した実証実験などを通じてEVカーシェアリングの提供に取組んできた。
続きを読む > -
IoTイノベーションに携わるWill Smartは、Smart Cityを支える「つなぐ」を実現するカーシェアプラットフォーム「Will-MoBi」を10月にリリースすると発表した。利用者はカーシェア事業者・レンタカー事業者・営業車を所有している法人企業などを想定。
続きを読む > -
データ・テックと東海理化は5月13日、業務協力のために共同開発契約を締結したことを発表した。データ・テックはクラウド基盤を活用したモビリティサービス展開において実績がある。
続きを読む > -
社会・産業の変革イネイブラとしてのMaaSへの期待2/2
2019.5.10
(寄稿:アーサー・ディ・リトル・ジャパン パートナー:三ツ谷翔太 コンサルタント:岡部亜門 コンサルタント:北朴木祥吾)前半では、昨今のMaaS議論を一段上位から捉えなおし、社会変革および産業創出のためのイネイブラとして、MaaSの可能性について取り上げた。
続きを読む > -
タイムズ24株式会社、いわき市、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社、常磐興産株式会社の官民4者は、3月27日から、「カーシェアリング官民共創実証事業」を開始すると発表した。
続きを読む > -
リコー、社用EVをカーシェアリング
2019.3.20
リコーとリコージャパンは3月20日、社用EVを平日は営業車として、休日は近隣住民や観光客向けのカーシェアリングとして活用する実証実験を2019年3月28日に開始することを発表した。
続きを読む > -
株式会社ディー・エヌ・エー(以下 DeNA)と、SOMPOホールディングス株式会社(以下 SOMPOホールディングス)は、個人間カーシェア事業の合弁会社「DeNA SOMPO Mobility」とマイカーリース事業の合弁会社「DeNA SOMPO Carlife」設立に関する合意書の締結を2019年...
続きを読む > -
JCoMaaS、日本における MaaS導入の起爆剤へ
2019.2.18
12月20日、都内で「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」と題し、LIGAREビジネスセミナーを開催した。日本初の産官学MaaS専門団体であるJCoMaaSの代表理事である中村文彦氏(横浜国立大学理事・副学長)による日本での本格的なMaaS導入についての講演を紹介する。
続きを読む >