カーボンニュートラル
-
乗用車全てを電気自動車に メルセデス・ベンツが目指すモビリティライフ【JMS2023】
2023.11.16
メルセデス・ベンツ日本(以下、メルセデス)はジャパンモビリティショー2023で、電動化、デジタル化、サステナビリティをコンセプトに、展示車の全てを電動モデルとした。また、上野金太郎社長は、今後のメルセデスが目指す取り組みについても言及した。
続きを読む > -
NECら、複数台ロボット動作プランをAIで自動生成する実証実施
2023.11.14
矢崎総業株式会社(以下、矢崎総業)と日本電気株式会社(以下、NEC)は11月9日、ワイヤーハーネス※製造において、複数台ロボットの動作プランをAIで自動生成する実証実験の実施を発表した。
続きを読む > -
日野自動車株式会社(以下、日野)はジャパンモビリティショーで、すでに展開中の小型BEVトラックやトヨタと共同開発中の大型FCVトラックを展示。
続きを読む > -
パーソルクロステクノロジー、EV開発支援サービスを11月より開始
2023.11.13
パーソルクロステクノロジー株式会社は11月7日、電費計測の技術を用いたEV開発支援サービスを11月より開始すると発表した。同サービスでは、電費計測に関わる車両の準備からテストコースを使用した走行抵抗計測、シャシダイナモメーターを使用した走行試験、そしてそれらで得たデータを解析。
続きを読む > -
“スズキらしさ”重視し、陸海空のモビリティ展開。CN達成に新エネ事業も【JMS2023】
2023.11.10
スズキはジャパンモビリティショー2023で、四輪車・二輪車のコンセプトモデルをはじめ、パーソナルモビリティや電動船外機、空飛ぶクルマなど、多様なモビリティを展示した。また、将来のカーボンニュートラルに向けては「マルチパスウェイ」で挑むとし、同社がインドで取り組みCBG事業についても言及した。
続きを読む > -
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2023で、技術の粋を集めたコンセプトカー電動クロスオーバーMPV「MITSUBISHI D:X Concept」を世界初披露。また、2024年初頭に国内で発売予定の新型ピックアップトラック「トライトン」日本仕様(プロトタイプ)も日本初公開した。
続きを読む > -
関西電力、SkyDriveの飛行試験場に空飛ぶクルマの充電設備納入
2023.11.8
関西電力株式会社(以下、関西電力)は11月7日、開発を進める充電設備を株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)の飛行試験場へ納入すると発表した。大阪・関西万博での使用に向けて実証を進めていくという。
続きを読む > -
写真左からBYD ブランディング・PR事業部統括 李雲飛氏BYDグループ総裁 王伝福氏BYDアジア太平洋地域自動車販売事業部総経理 兼 ビーワイディージャパン代表取締役社長 劉学亮氏BYD Auto Japan 代表取締役社長 東福寺厚樹氏新エネルギー車の販売台数で世界1...
続きを読む > -
トヨタ自動車 簡単・自在に変化の多様化コンセプト車【JMS2023】
2023.11.2
トヨタ自動車株式会社はジャパンモビリティショー2023で車室や荷台を場面に応じて簡単に変えられるコンセプトモデルを出展。佐藤恒治社長は会見で「未来のモビリティは、ライフスタイルに応じて、その価値を拡張していく」と訴求した。
続きを読む > -
ENEOSと東芝ESS、合成燃料製造の事業性評価の共同実施に合意
2023.10.31
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)と東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、東芝ESS)は10月25日、合成燃料製造の事業性評価を共同で実施することについて、基本合意書を締結したと発表。この合成燃料製造には、CO2電解技術を用いているという。
続きを読む >