カーナビ
-
位置情報サービスなどを提供するHERE Technologies(以下、HERE)は、オンラインで開催したCES2021(1月11日~14日)において、「EVルーティング」を発表した。電気自動車の充電時間やリアルタイムの交通状況などを考慮して最適なルートを提供する機能だ。
続きを読む > -
コンチネンタル、HERE(ヒア)社、Leia(レイア)社は、提携し3次元ナビゲーションを車両の操縦席のディスプレーソリューションを開発した。また、1月11日から14日にかけて開催中のCES2021では、Leiaの「ライトフィールド技術」を用いた地図上の建築物や地形の3D表示技術を展示している。
続きを読む > -
Yahoo!カーナビ、2020年の利用者推移と目的地ランキングを発表
2020.12.17
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)の無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、2020年におけユーザーの利用動向を分析し、「利用者数の推移」と「目的地ランキング 2020」を発表した。
続きを読む > -
Go Toキャンペーンが始まり、新型コロナ禍での観光需要や移動量が緩やかに回復しつつある。地域の需要喚起と再活性化を掲げたキャンペーンの最中に迎えた2020年のシルバーウィーク。果たして人の移動にどのような変化があったのだろうか。
続きを読む > -
トムトム、マセラティ新型モデルに車載統合型ソリューションを提供
2020.10.2
位置情報のテクノロジー企業であるオランダのTomTom(以下、トムトム)は、高級スポーツカーメーカーのマセラティに向けて、新たに車載インフォテインメントシステム用の地図、ナビゲーションソフトウェアならびにコネクテッドサービスを提供することを9月22日に発表した。
続きを読む > -
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、同社の「Yahoo!カーナビ」のデータから集計した「目的地ランキング」を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大後初めて迎えたお盆休み。
続きを読む > -
Yahoo!カーナビに「混雑予報」機能が追加
2020.8.13
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は8月12日、同社の無料アプリ「Yahoo!カーナビ」に「混雑予報」機能の追加を発表した。約5万件※1のスーパーマーケット・薬局などの小売店、ショッピングモールをはじめとする大型商業施設、動物園・水族館などといった行楽施設周辺の混雑状況が確認できるようになる。
続きを読む > -
Yahoo!カーナビ、Mapbox社のシステム採用で視認性や使い勝手を改善
2020.6.26
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、同社が運営する無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS版、Android版)の地図表示システムをリニューアルしたことを発表した。
続きを読む > -
Yahoo!カーナビ、ドライブ記録機能を追加 テレマティクス保険と連携も
2020.5.12
ヤフー株式会社は、5月12日、同社が提供する無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS版、Android版)※1に、新たに「ドライブ記録」機能を追加した。今後、保険業界などさまざまな業界との取り組みを強化していくという。※1一部のAndroid端末などは、後日対応予定。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパンは、同社が提供するカーナビアプリ「カーナビタイム」で、目的地周辺の駐車場を検索し、駐車場から目的地までの徒歩ルートも表示する「車降りたらルート」の提供を2月28日から開始した。
続きを読む >