スマートフォン
-
三菱自動車ら、コネクティッド技術を活用したスマート充電開発に向け協業
2023.2.24
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)とKaluza(カルーザ) Ltd.(以下、Kaluza)は、電動車のコネクティッド技術を活用した国内初となるスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始する。2月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【首都圏初】江ノ島電鉄、タッチ決済等による鉄道乗車を全駅で導入
2023.2.20
江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ島電鉄)らは、今春に、江ノ島電鉄全駅でタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォン等による鉄道乗車を首都圏で初めて実施する。2月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
KDDIら、スマートフォンの位置情報を活用した安全運転支援実証実施
2023.2.1
KDDI株式会社(以下、KDDI)らは、公道においてスマートフォンの位置情報を活用し、運転手に車両の存在を通知し安全運転を支援する実証実験を2月1日~2月28日に実施する。1月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JVCケンウッド、防塵・防水仕様の通信型ドライブレコーダー開発
2023.1.30
株式会社JVCケンウッドは、二輪や船舶、電車など、さまざまなモビリティ分野で利用できる新たなデバイスとして、防塵・防水仕様の通信型ドライブレコーダー(モビリティカメラ)を開発した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
DNPら、リモート環境での運転者のアルコール検査等の実証実施
2023.1.26
大日本印刷株式会社(以下、DNP)ら3社は、リモート環境で運転者のアルコール検査と確認業務(点呼)を行う実証実験を2月1日から実施する。1月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
トヨタ、「TOYOTA SHARE」と「チョクノリ!」を統合
2023.1.26
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、「TOYOTA SHARE」「チョクノリ!」を統合し、新しい「TOYOTA SHARE」を2月1日から開始する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JR西日本、大阪駅(うめきたエリア)にAI等活用の新案内サービス導入
2023.1.19
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、3月18日に開業予定の大阪駅(うめきたエリア)に、「みどりの券売機プラス+AI」などの新案内サービスを導入する。1月18日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社西武ホールディングス(以下、西武HD)は、2020年12月に包括的連携協定を締結し、新たなライフスタイルの創造と地方創生に向けて取り組みを進めている。
続きを読む > -
NTTデータらが協業 ドライブレコーダーを活用した実証実験実施
2023.1.12
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)ら3社は、モビリティデータを活用し、全国の交通課題をはじめ、地域・社会課題の解決に向けた協業を開始する。1月11日付のプレスリリースで明かした。沖縄県でドライブレコーダーを活用した実証実験を行うという。
続きを読む > -
日産、オンデマンド配車サービス「なみえスマートモビリティ」運賃有償化へ
2022.12.21
日産自動車株式会社(以下、日産)は、「なみえスマートモビリティ」の運賃を2023年1月5日から有償化し、事業化に向けた最終段階の実証実験フェーズへ移行する。12月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >