テクノロジー
-
株式会社デンソー(以下「デンソー」)と BlackBerry Limited (以下「BlackBerry」)は、複数の HMI(Human Machine Interface)製品 を連携させ、共同に開発したドライバーの利便性を向上させる統合コックピットシステム「Harmony Core」を、今秋...
続きを読む > -
株式会社ジェイテクト(以下「ジェイテクト」)と、グローバル・イノベーション・プラットフォームとして世界的な大手企業などとともにスタートアップ企業の支援・育成に取り組んでいる Plug and Play, LLC(以下「Plug and Play 社」)は、9月12日、新領域での技術革新・新規事業の創...
続きを読む > -
沖電気工業株式会社(以下OKI)は、路側センサーや路車間通信装置といった道路インフラシステムの設置条件の検討および運用効果測定のためのシミュレーション技術を開発した。自動運転車の安全走行実現への取り組みが進展している一方で、円滑な走行の実現は大きな課題だ。
続きを読む > -
福岡市は9月6日、PerceptIn Limited(本社:香港 以下、PerceptIn(パーセプティン))、九州大学、福岡地域戦略推進協議会、UR都市機構の協力のもと、福岡市の貝塚公園にて自動運転のLSEV(電動の低速走行車両)を使用した実証実験の実施を発表した。
続きを読む > -
2019年5月22日~24日の3日間、自動車技術会が主催する自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」がパシフィコ横浜で行われた。28回目となる今回は624社が出展した。
続きを読む > -
BirdとLimeの電動キックボードが日本初上陸 福岡で8月末から無料試乗会開催
2019.8.30
Bird Rides,Inc(以下「Bird」)及び Lime(Neutron Holdings Inc.)の 2 社によるシェア型電動キックボードに試乗できる実証実験が福岡市で実施される。
続きを読む > -
五島市 ANAHDなど4社と共同でドローンによる離島間無人物流の実証実験実施
2019.8.29
ANAホールディングス株式会社(以下「ANAHD」)と五島市は、株式会社自律制御システム研究所(以下「ACSL」)、株式会社NTTドコモ(以下「ドコモ」)、株式会社プロダクションナップ(以下「NAP」)と協力し、長崎県五島市における有人島間にドローンを用いた物流網を構築し、二次離島地域住民の生活利便...
続きを読む > -
日本初 営業運行で大型バス自動運転の実証実験 横浜市・相鉄バス・群馬大学
2019.8.29
横浜市と相鉄バス、群馬大学が共同で、里山ガーデンフェスタが開催される 2019 年 9 月 14 日(土)から 10 月 14 日(月・祝)まで大型路線バスを使用した自動運転の第 1 回実証実験を実施する。
続きを読む > -
ソニーは8月21日、ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)と、新たな移動体験の提供を目的とするSociable Cart(ソーシャブルカート)「SC-1」の共同開発を発表した。
続きを読む > -
MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、8月9日、テレマティクス(※)自動車保険のパイオニアとして、最先端のテレマティクス技術を活用した全く新しい事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を株式会社野村総合研究所、SCSK株式会社、富士通株式会社、大日...
続きを読む >