モビリティサービス
-
岡山でのラストワンマイル配送実験に、オプティマインドがルート最適化技術を提供
2020.12.7
ラストワンマイル配送におけるルート最適化サービス「Loogia」を提供する株式会社オプティマインド(以下、オプティマインド)は、岡山県玉野市の協力のもと、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)の3社で実施する、自動配...
続きを読む > -
MoT、自動運転車両と信号情報の連携を検証 静岡県下田市の実証実験で
2020.12.7
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、静岡県が取り組む「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」における下田市での公道での実証実験(12月7日〜12月15日)において、自動運転車両への信号情報の配信技術を検証すると発表した。
続きを読む > -
MONET Technologies株式会社(以下、MONET)は、東広島市、広島大学、株式会社イズミ(以下、イズミ)と、スーパーマーケットなどと連携した小売りMaaSを自動運転車で実現する「Autono-MaaS(オートノマース)」※の実用化プロジェクトを、2021年2月から開始すると発表した。
続きを読む > -
Yahoo!乗換案内が「混雑状況」機能を改良 前後のダイヤ表示でも確認可能に
2020.12.4
ヤフー株式会社が提供する、あらゆる機能を無料で利用できる乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」は、前後のダイヤが確認できる画面で、路線の混雑傾向を4段階のアイコンで表示する「混雑予報」の表示を開始した。
続きを読む > -
Luup、大東建託から資金調達 不動産と電動キックボードシェアの連携へ
2020.12.4
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は、大東建託株式会社を引受先とする資金調達を実施した。
続きを読む > -
AWSとBlackBerryが契約締結、知的車載データプラットフォーム開発販売へ
2020.12.4
Amazon.com, Inc.の関連会社Amazon Web Services, Inc.(以下、AWS)と、BlackBerry Limited(以下、BlackBerry)は1日、BlackBerryの知的車載データプラットフォームであるBlackBerry IVYの開発・販売を目的とした、複...
続きを読む > -
KINTO、移動・旅行やテレワークに関する意識調査の結果を発表
2020.12.4
車のサブスクリプションサービスなどを提供するKINTOは2日、移動に関する意識調査の結果を発表した。KINTOは7月にも、移動や旅行に関する一般生活者の意識調査結果を発表。今回の発表では、前回の結果を踏まえ、コロナ禍での移動に関する意識を調査した。
続きを読む > -
アプリについての市場データや分析ツールなどを提供している、米サンフランシスコに本社を置くApp Annie(アップアニー)。その日本法人であるアップアニージャパンは、11月10日から12日にかけて、オンラインカンファレンス「Mobile Leaders Summit」を開催した。
続きを読む > -
JR西日本と三井住友海上が連携 企業向けMaaS推進
2020.12.3
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)と三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)は、スマートフォンアプリ「WESTER」を活用したMaaSの社会実装推進に関する提携を結んだ。今後、両社は企業向けにMaaS推進の実証実験を行う。
続きを読む > -
みんなのタクシー「S.RIDE」がチェッカーキャブでも開始 都内約3千台の拡大へ
2020.12.3
みんなのタクシー株式会社(以下、みんなのタクシー)は、主要株主の1社であるチェッカーキャブ無線協同組合(以下、チェッカーキャブ)が保有するタクシー車両3,127台で、タクシー配車アプリ「S.RIDE」のサービス※1を12月2日から開始する。※1 サービス開始当初はメーター運賃サービスのみに対応。
続きを読む >