モビリティサービス
-
三菱重工エンジニアリング、シンガポールにテクニカルサービスセンター新設
2021.4.8
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は5日、三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング株式会社(以下、MHIENG)がアジア地域における交通システム製品の運行・保守(O&M:Operation and Maintenance)、およびアフターサービスを強化するため、三菱重工のアジア拠点であるシンガポ...
続きを読む > -
JR東日本子会社と東大発ベンチャー・ソナス提携 無線IoT化を加速
2021.4.8
JR東日本の関連会社でベンチャーへの出資や協業を推進するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のJR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)は5日、独自開発のIoT向け無線規格「UNISONet(ユニゾネット)」を提供する東大発ベンチャー・ソナス株式会社(以下、ソナス)と鉄...
続きを読む > -
Osaka Metroと大阪シティバスがオンデマンドバスを運行
2021.4.8
Osaka Metroと大阪シティバスが3月30日から、経路や目的、ダイヤを自由に設定できるオンデマンドバスを大阪市生野、平野両区で運行している。人工知能(AI)を活用したオンデマンド交通の導入を目的とした実証実験の一環で、高齢化に伴って課題となっていた交通アクセスの改善を検討する。
続きを読む > -
法人契約可能なサブスクリプションサービス、ホンダネット京奈が提供開始
2021.4.7
奈良県と京都府にて、カーライフを支える自動車関連事業を幅広く展開する、ホンダネット京奈は2日、最短1ヵ月から利用可能なクルマのサブスクリプションサービス「カースク」にて、法人での契約が可能なサービス「カースク for Biz」を2021年4月1日(木)よりスタートすると発表した。
続きを読む > -
コンチネンタル、自律型モビリティを部門内独立事業へ 戦略的再編を進める
2021.4.7
コンチネンタルは16日、戦略的再編成が次の段階に入ることに監査役会が合意することを発表した。ADASと自動運転のシステム事業を、2022年1月1日から自動車技術グループ部門内で独立する「自律型モビリティ」事業分野に昇格する。
続きを読む > -
NEXCO西日本、AIの画像処理技術を活用した道路情報収集・提供開始
2021.4.6
道路情報を24時間体制で収集・提供するNEXCO西日本は2日、新たにAI画像処理技術を活用した道路情報の収集・提供に取り組むと発表した。1日より山陽自動車道の河内ICから広島ICまでの間で先行運用する。
続きを読む > -
シェアサービス提供のアースカー、投資会社WMパートナーズと資本提携
2021.4.6
カーシェアリングサービス『earthcar』、および駐車場シェアリングサービス『特P(とくぴー)』を運営するアースカーは1日、独立系プライベート・エクイティ・ファームのWMパートナーズと資本提携を行うことを発表した。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、スポット周辺混雑情報をアプリ上で提供開始
2021.4.6
ナビタイムジャパンは1日、総合ナビゲーションアプリ『NAVITIME』、『NAVITIME for auスマートパス』、『NAVITIME for スゴ得』、地図アプリ『ここ地図』に、「スポット周辺混雑情報」機能を提供すると発表した。
続きを読む > -
NearMe、総合スポーツ保育園の園児を送迎するサービスを提供開始
2021.4.5
独自のAIで最適化した空港送迎などのスマートシャトルNearMeは3月31日、総合スポーツ保育園biima schoolを運営するbiimaと共同で、コロナ禍中の園児の送迎を見据えて「nearMe.School(ニアミースクール)」を開発、4月1日から運用を開始すると発表した。
続きを読む > -
WILLER、システム・アプリ開発のベトナム企業VTIと合弁会社設立
2021.4.5
WILLERは1日、ベトナムに本社を構えるVTI Joint Stock Company(以下、VTI)と共に、WILLERが日本やASEANで展開するMaaSサービス「mobi」や「Trip」のアプリやWebサービスのシステム開発を行うジョイントベンチャーWILLER VTI Company Li...
続きを読む >