モビリティサービス
-
法人向け「NAVITIME API」に機能追加 ルート検索時にタクシー料金出力
2020.12.18
株式会社ナビタイムジャパンは、法人向けサービス「NAVITIME API」に、タクシー料金出力機能を追加した。地域により異なる初乗り料金や加算料金に対応したルート検索が可能になる。同機能は12月23日から利用開始となる。
続きを読む > -
Yahoo!カーナビ、2020年の利用者推移と目的地ランキングを発表
2020.12.17
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)の無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、2020年におけユーザーの利用動向を分析し、「利用者数の推移」と「目的地ランキング 2020」を発表した。
続きを読む > -
福島交通、バスロケシステム導入 Googleマップでも運行状況の確認可能に
2020.12.17
福島交通株式会社、株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、株式会社両備システムズは12月16日、福島交通が運行する路線バス(高速バス・空港リムジンバス・季節運行バス・臨時バスは除く)に、バスロケーションシステム(以下、バスロケ)を導入した。
続きを読む > -
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)と独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)は、令和2年12月14日に「既存の集合住宅団地における移動支援を介した共助型サービスの実証に関する共同研究協定」を締結した。
続きを読む > -
会津バス、AIオンデマンドバスのサービス開始 中型バスでの商用化は日本初
2020.12.17
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、会津乗合自動車株式会社(以下、会津バス)、Via Mobility Japan株式会社(以下、Via Japan)は、今年10月から会津オリンパス株式会社(以下、会津オリンパス)の従業員を対象に、AIを活用した「ダイナミックルーティング」を搭載...
続きを読む > -
三井不動産の「モビリティ構想」が始動 MaaSで不動産業の新たな価値創出めざす
2020.12.17
三井不動産株式会社は、ヒト・モノ・サービスの「移動」に着目したモビリティ領域への取り組みを開始すると15日に発表した。
続きを読む > -
【不動産×MaaS】三井不動産、マンション住民向けに複数交通機関のサブスクサービスを検証
2020.12.17
三井不動産株式会社は15日、「不動産×MaaS」の取り組みを始動させると発表した。同日に発表した「モビリティ構想」の一環で、すでに9月から実施している柏の葉エリアに加え、12月15日には日本橋エリアで実証実験を開始。さらに12月21日から豊洲エリアでも開始する予定だ。
続きを読む > -
三井不動産、「移動商業店舗」プロジェクトを始動 首都圏などでトライアル
2020.12.17
三井不動産株式会社は15日、車両と店舗が一体となった「移動商業店舗」プロジェクトを始動させると発表した。同日に発表した「モビリティ構想」の一環で、9月から首都圏で行っているトライアルイベントに加え、さらに拡大を行う方針だ。
続きを読む > -
JR東日本とKDDI、新しい分散型まちづくりの実現に向け合意 品川開発の共同推進など
2020.12.16
JR東日本は、新しい分散型まちづくりである「空間自在プロジェクト」の実現に向け、14日にKDDIと基本合意書を締結した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機に、生活スタイルや働き方の変革期が訪れている。
続きを読む > -
日本交通グループのワイエム交通「Driver専用身元保証サービス」利用開始
2020.12.16
日本交通グループである株式会社ワイエム交通は12月9日、身元保証ドットコム株式会社が提供する「Driver専用身元保証サービス」の利用を開始した。
続きを読む >