再生可能エネルギー
-
出光興産、出光グリーンパワーを吸収合併 電力小売事業を1社体制へ
2023.9.21
出光興産株式会社(以下、出光興産)は9月19日、2024年4月1日を効力発生日として、同社の完全子会社である出光グリーンパワー株式会社(以下、出光グリーンパワー)を吸収合併すると発表した。出光興産は、これまで出光興産、および出光グリーンパワーの2社体制で電力小売事業を展開。
続きを読む > -
JA三井リースら出資の台湾ファンド、120MW太陽光発電所を建設
2023.9.15
JA三井リース株式会社(以下、JA三井リース)は9月13日、Photon Taiwan Fund, L.P.(以下、Photon Taiwan Fund)と台湾企業の誠新綠能股份有限公司(以下、誠新)が特別目的会社を設立すると発表した。
続きを読む > -
日立と日立パワー、複数拠点にまたがるエネルギー利用を全体最適化へ
2023.9.15
株式会社日立製作所(以下、日立)らは9月11日、関東圏に広がる日立グループの約20カ所の事業所をデジタルでつなぎ、複数拠点にまたがるエネルギー利用の全体最適を図る取り組み開始を発表した。株式会社日立パワーソリューションズ(以下、日立パワー)と共に実施するという。
続きを読む > -
リサイクル、リユース関連取り組みまとめ【2023年1月~8月】
2023.9.13
モビリティ業界、およびエネルギー業界でもカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー(循環経済)といった概念から、リサイクルやリユースの取り組みが進んでいる。対象は、タイヤ、樹脂、EVに使用するバッテリー、太陽光パネルなどだ。
続きを読む > -
トヨタ北米事業体、グリーン水素生成施設「Tri-Gen」竣工
2023.9.13
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は9月7日、北米事業体であるToyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)が、グリーン水素をオンサイトで生成する施設「Tri-Gen(トライジェン)」を竣工したと発表。
続きを読む > -
出光興産ら、次世代営農型太陽光発電設備を活用した作物の共同研究開始
2023.9.12
出光興産株式会社(以下、出光興産)は9月8日、国立大学法人東京農工大学(以下、東京農工大学)と次世代営農型太陽光発電※1設備下部の作物の生育・収穫量の評価を目的とした共同研究の開始を発表した。
続きを読む > -
スズキ、再生可能エネルギー由来のCO2フリー電気を本社と工場等で導入
2023.9.11
スズキ株式会社(以下、スズキ)は9月8日、静岡県内にある本社および工場等で使用する電力について、再生可能エネルギー由来のCO2フリー電気「静岡Greenでんき」※を7月から順次導入したと発表。
続きを読む > -
REXEV、第一交通産業営業所のエネルギーマネジメントサポートへ
2023.9.8
株式会社REXEV(以下、REXEV)は9月4日、第一交通産業株式会社(以下、第一交通産業)に対して、営業所のエネルギーマネジメントをサポートすると発表した。
続きを読む > -
三菱商事ロジスティクス、EVフリート充電ステーション等の事業構築へ
2023.9.8
三菱商事ロジスティクス株式会社(以下、三菱商事ロジスティクス)は9月6日、「次世代モータープール+EVフリート充電ステーション事業」と「バッテリー物流トータルソリューション事業」の構築に取り組むと発表した。
続きを読む > -
商用車の電動化促進に341億円要望 環境省、令和6年度概算要求公表
2023.9.7
環境省は8月、令和6年度エネルギー対策特別会計概算要求 補助金・委託費等事業を公表した。同省は、この中で、「商用車の電動化促進事業」などについての予算要望額を明らかにしている。「商用車の電動化促進事業」は、国土交通省、経済産業省との連携事業だ。
続きを読む >