医療
-
マクニカ、慈恵会らにサービス・ソリューション提供 介護等のDX推進
2022.6.28
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、社団法人 慈恵会(以下、慈恵会)、およびそのグループ会社の株式会社 城ヶ倉観光が進めるDXの共創パートナーとして、サービス・ソリューションを包括的に提供する。6月22日付のプレスリリースで明かした。国内のDX導入は、地域や業界ごとに大きなばらつきがある。
続きを読む > -
出光興産とスマートスキャン、広島空港でスマート脳ドック実施へ
2022.6.28
出光興産株式会社(以下、出光興産)、スマートスキャン株式会社(以下、スマートスキャン)、広島国際空港株式会社(以下、広島国際空港)は、広島空港において車両に搭載したMRIによる脳健診サービス「スマート脳ドック」(有料)を展開する。6月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
フィリップス・ジャパン、青森市で認知機能低下予測の実証実験開始
2022.5.19
青森市と株式会社フィリップス・ジャパン(以下、フィリップス)は、認知機能低下を予測する新サービスを導入し、その基盤整備および社会実装に向けた実証実験を2022年中に推進する。5月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
デンソーら、オープンイノベーション始動 パートナー企業募集第一弾開始
2022.5.17
eiicon companyは、株式会社デンソー(以下、デンソー)とともに、「モビリティの枠を超えた事業創造を目指す」プロジェクト「DENSO OPEN INNOVATION PROJECT」を始動し、パートナー企業の募集第一弾を開始した。5月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ホンダ、陸・空のモビリティ連携によるモビリティサービスの概念実証開始
2022.5.9
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、モビリティサービスの新たな取り組みとして、HondaJetを含むさまざまなモビリティを活用し、国内の中長距離移動をより便利で快適にする事業の検討を開始する。4月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
出光興産とスマートスキャン、スマート脳ドックを期間限定で提供開始
2022.4.21
出光興産株式会社(以下、出光興産)は、スマートスキャン株式会社(以下、スマートスキャン)と協働し、車両に搭載したMRIを用いた脳ドックサービス(サービス名:「スマート脳ドック」)を期間限定で提供する。4月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
モビリティ業界が行う健康応援活動まとめ【2020年~2022年2月】
2022.4.7
モビリティ業界でも、まちづくりの一環としてヘルスケア分野への取り組みが行われている。直接健康に関わる医療行為だけではなく、健康を促すような応援活動も行われている。当記事では、2020年から2022年2月までに行われたモビリティ業界が取り組んでいる健康応援活動についてまとめる。
続きを読む > -
キャンピングカーで災害時の子供医療支援 メモラボにぱらママが事業参画
2022.3.30
キャンピングカー株式会社の運営する「メモラボ」に、特定非営利活動法人輝くママ支援ネットワーク「ぱらママ」が事業参画した。同社が、3月28日付のプレスリリースで明かしている。同社は、医療支援コンソーシアム「メモラボ(メディカルモビリディラボ)」を2021年7月に設立した。
続きを読む > -
フィリップス・ジャパンら、3例目の医療MaaSを埼玉県戸田市で運用開始
2022.2.24
株式会社フィリップス・ジャパン(以下、フィリップス)と医療法人慈公会 公平病院(以下、公平病院)は、オンライン診療をサポートする新しいヘルスケアモビリティを共同で開発、2022年2月より運用を開始した。2月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
かもめやとクオール、処方薬のドローン配送実証を広島県江田島市で実施
2022.2.18
株式会社かもめやは、広島県江田島市において、クオールホールディングス株式会社と共同で、処方箋を用いて調剤した薬剤のドローン配送の実証実験を2月21日、22日に行うと発表した。同実証実験では、患者がオンライン診療を受けた後に処方箋が発行され、手元に薬が届くまでを一気通貫で実施する。
続きを読む >