大阪・関西万博
-
ソフトバンク、5G検証・体験施設を大阪にオープン 万博を見すえ企業の共創促進
2020.10.1
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は10月1日、大阪市およびAIDOR共同体※1と共同で、企業が5Gの技術検証や体験を行える施設「5G X LAB OSAKA(ファイブジー・クロス・ラボ・オオサカ)」を、大阪市の「ソフト産業プラザTEQS」内にオープンした。
続きを読む > -
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、JR西日本は、万博記念公園マネジメント・パートナーズと共に、万博記念公園にて自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス「EXPOオートライド&ガイド(仮称)」の実証試験を共同で実施する。
続きを読む > -
大阪府、大阪市は10月31日に大阪府庁で第3回大阪スマートシティ戦略会議を開催。第3回は大阪のスマートモビリティと「スーパーシティ構想」アイディア公募への提案について議論した。
続きを読む > -
JR西日本、Osaka Metroなど関西の大手民鉄7社は連名で10月31日、「関西MaaS検討会」を組織し、MaaSの導入について共同して検討することに合意したと発表した。
続きを読む > -
大阪商工会議所、MaaS社会実装推進フォーラムを開催
2019.6.25
大阪商工会議所は6月24日、MaaS社会実装推進フォーラムを同所で開催。フォーラムにはMaaSに関心を寄せる関西の企業や自治体、102団体が参加した。
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、4月19日に「Osaka Metro Group 2018-2025年度 中期経営計画」を策定したことを発表。デマンド型バスや自動運転化などの新しい交通サービスやチケットレス・キャッシュレス化を進める。
続きを読む > -
大阪商工会議所、第2回MaaS研究会を開催
2019.3.13
大阪商工会議所は3月12日に同所で第2回MaaS研究会を開催した。研究会では第1回目の振り返りの後、株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)の井上岳一氏(以下、井上氏)、弊社代表取締役の井上佳三、幹事企業から西日本電信電話株式会社の石原晋也氏(以下、石原氏)が登壇した。
続きを読む > -
大阪商工会議所 MaaS研究会始動 関西の企業を中心に約200名が参加
2019.2.7
大阪商工会議所は2月6日、MaaS研究会のキックオフセミナーを開催した。関西の企業を中心に、交通、自動車、金融、商社、IT、通信、エネルギーなどのさまざまな業種から約200名が参加した。
続きを読む > -
大阪商工会議所、MaaSの研究会を設置 万博に向けて産学官の連携を目指す
2019.1.15
大阪商工会議所は10日、全ての移動手段を一つのサービスとして捉えてシームレスに繋ぐMaaS(Mobility as a Survice)の研究会を2月に設置することを発表した。大阪は2025年に国際博覧会(以下、万博)を控えている。
続きを読む >