空港
-
羽田空港と九州3空港、案内ロボット等の広域連携共同実証実験実施
2022.7.14
日本空港ビルデング株式会社(以下、日本空港ビルデング)ら4社は、羽田空港ターミナルにおいて導入されている案内ロボットや清掃ロボット等の広域連携での共同実証実験を行う。7月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
SmartRydeとSplytが連携、Grabで空港送迎が利用可能に
2022.7.11
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は、モビリティサービスのアプリ接続事業者のスタートアップであるSplyt Technologies Ltd,(以下、Splyt)と業務提携した。7月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
SmartRydeと日本旅行、ダイナミックパッケージの送迎サービス提供
2022.7.7
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は、株式会社日本旅行(以下、日本旅行)とシステム連携し、海外ダイナミックパッケージにおいて空港送迎サービスを提供する。7月5日付のプレスリリースで明かした。政府は、6月1日から日本の水際対策や各国・地域の入国条件を緩和した。
続きを読む > -
NearMe、関西国際空港と那覇空港からの送迎エリア拡大を発表
2022.7.6
株式会社NearMe(以下、ニアミー)は、関西国際空港と那覇空港からの送迎エリアを拡大する。7月1日付のプレスリリースで明かした。 ニアミーは、「nearMe.Airport(ニアミー エアポート)」を国内にある12の空港と空港周辺の都市部で2019年夏から展開している。
続きを読む > -
KabuK StyleとJAL、2回目の航空サブスクサービス実証実施
2022.7.5
株式会社KabuK Style(以下、KabuK Style)と日本航空株式会社(以下、JAL)は、第2回「航空サブスクサービス」実証実験を実施する。6月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
出光興産とスマートスキャン、広島空港でスマート脳ドック実施へ
2022.6.28
出光興産株式会社(以下、出光興産)、スマートスキャン株式会社(以下、スマートスキャン)、広島国際空港株式会社(以下、広島国際空港)は、広島空港において車両に搭載したMRIによる脳健診サービス「スマート脳ドック」(有料)を展開する。6月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
三菱商事ら6社、新千歳空港周辺の水素利活用モデル構築に関する調査受託
2022.6.22
三菱商事株式会社、株式会社三菱総合研究所、北海道電力株式会社、北海道エアポート株式会社、株式会社レンタルのニッケン、東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、6社)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)から「新千歳空港を中心とした地域における水素利活用モデル構築に関す...
続きを読む > -
SmartRydeら、予約配車システムを実証運用 送迎サービス強化へ
2022.5.30
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)と広島電鉄グループのひろでんモビリティサービス株式会社(以下、ひろでんモビリティサービス)は、スマートフォン等で利用可能な予約配車システムを実証運用した。5月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
空港MaaS、二次交通取り組みまとめ【2020年~2022年3月】
2022.4.15
航空会社も、さまざまな交通事業者とシステム面、サービス面での連携を進めている。具体的には、他の交通機関を含めた経路検索や予約などができるというものだ。これにより、利便性向上やシームレスなユーザー体験の提供などを目指している。
続きを読む > -
いすゞ製自動運転大型路線バスの実証実験 いすゞらが福岡空港で開始
2022.3.9
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)は、いすゞ製大型バスでの自動運転の共同実証実験を実施することに合意した。3月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >