LiDAR
-
AIによる事故予測も可能 イメージセンサのデータを統合する社会実験開始
2021.5.13
株式会社ガイアックス(以下、ガイアックス)は、新熊亮一教授(現、学校法人芝浦工業大学、2020年度まで国立大学法人京都大学(以下、京大))らと共に、ブロックチェーンを活用したLiDARネットワーク基盤のシステムソフトウェアを開発し、2021年4月1日より京大図書館などでの社会実験を開始した。
続きを読む > -
ヴァレオ、HDマップ大手のDMPと協業 自動運転システム開発を加速
2021.2.26
フランスに本拠を置くメガサプライヤーのヴァレオと、高精度3次元地図データ(HDマップ)の大手プロバイダーであるダイナミックマップ基盤株式会社(以下、DMP)は、 自動運転システムの開発を促進するため、正確な自車位置推定とHDマップ更新のためのテクノロジーとビジネスモデルを共同で開発するパートナーシ...
続きを読む > -
【業界初】ソニー、車載LiDAR向けに新方式の高精度測距センサーを開発
2021.2.24
ソニーは、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素を用いた車載LiDAR向け積層型直接 Time of Flight(dToF)方式の測距センサーを開発し、18日に発表を行った。SPADとは画素構造の1つで、弱い光でも検出できるという特徴がある。
続きを読む > -
位置情報サービスを提供するHERE Technologies(以下、HERE)は、世界75都市の中心部を忠実に再現した3Dモデル「HERE Premier 3D Cities」をCES2021(1月11日~14日)で公開した。
続きを読む > -
デンソー、次世代LiDARの実用化へ 米・スタートアップと共同開発
2021.1.20
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、自動車向けのセンサーを開発する米国のスタートアップ企業であるAeva Inc.(以下、Aeva)と、周波数連続変調(FMCW※)方式の次世代LiDARの共同開発を行う。
続きを読む > -
国交省、大丸有エリアで人流データを計測 災害時の情報提供などに活用
2021.1.11
国土交通省(以下、国交省)は、人の流れのデータ(以下、人流データ)を地域課題解決に活用するため、官民で連携し大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、大丸有エリア)において、人流データを取得する実証実験を行う。人流データは、人がいつ、どこで、何人いるのか把握できるデータ。
続きを読む > -
「LiDARも3Dマップも使用せず」超小型モビリティの自動運転 浜松で実証
2020.10.23
浜松市は、天竜区水窪町で「超小型モビリティを用いた自動運転」の実証実験を11月21日から行うと発表した。
続きを読む > -
パイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(パイオニア株式会社の連結子会社 以下、PSSI)は、シンガポールの自動運転関連スタートアップ企業MooVita Pte Ltd(以下、ooVita)のマレーシア現地法人であるeMoovitとともに、1月から次世代通信規格 5G 回線を用いた自動運...
続きを読む > -
パイオニア、CES2020で次世代3D-LiDARセンサーなどを発表
2020.1.9
■500mの遠距離計測が可能な次世代3D-LiDAR センサーを開発パイオニア株式会社の連結子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(以下、PSSI)は、500mの遠距離計測が可能な次世代3D-LiDAR センサーの試作機を「CES2020」に出品した。
続きを読む > -
国交省は12月6日、ETC2.0データと民間所有データを統合分析し、地域のモビリティサービスの強化等に繋がる新たなサービスについて、4サービスの選定を発表した。今後、選定されたサービスの提案者との調整や、実用化にあたっての制度的 ・技術的課題を検討した上で、実験・実装を行う。
続きを読む >