MaaS
-
ヴァル研、シェアサイクル×公共交通サービス「mixway」、横浜など5都市で実証開始
2018.11.20
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所は2018年11月21日(水)から、シェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」にて、株式会社ドコモ・バイクシェアが運営する横浜・仙台・広島・大阪・奈良エリアに対応を拡大し、実験期間を延長すると発表した。
続きを読む > -
DeNA 次世代配車アプリをリブランディング 東京、京阪神エリアへ範囲拡大
2018.11.15
DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「タクベル」は、全国展開を機にリブランディングを決定し、12月5日から新名称「MOV(モブ)」に変更すると発表した。また、同日より東京23区を中心としたエリアでサービスを開始する。
続きを読む > -
Uber 定額制「Ride Pass」を米国で開始 低料金でモビリティサービスを利用可能
2018.11.15
Uberは10月から定額性新サービスの「Ride Pass」をアメリカで開始した。月額14.99ドルで、Uberのすべてのモビリティサービスを利用する際にダイナミックプライシングに悩むことがなくなる。現在アメリカでは5都市でサービスを展開している。
続きを読む > -
米ライドシェア大手のLyft(リフト)はサブスクリプションのサービス「All-Access Plan」を10月から全米で開始した。299ドルを支払えば、条件付きで30日間Lyftのサービスが乗り放題となるサービスだ。
続きを読む > -
DiDi 都市交通をAIの活用でスマートに MaaSオペレーターからまちづくりへ
2018.11.8
9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、中国の大手であるDiDiが登壇した。ITS事業の責任者である劉西帝(Liu Xidi)氏(以下 劉氏)は、DiDiにおけるMaaSと高度交通システムに関する取り組みについてプレゼンを行った。
続きを読む > -
福島大学で地域交通政策、地域観光政策、都市・地域計画の研究に携わっている吉田樹准教授。八戸市のバス共同運行化プロジェクトでは公営と民営の事業者間での連携を行い、ダイヤの適正化を行いながらバス事業者の共生に導いた。公共交通を活性化させるためには、既存交通へのどのようなアプローチが必要なのか。
続きを読む > -
VW、イスラエルでライドへイリングサービス 2022年にも実用化
2018.11.5
フォルクスワーゲンとモービルアイ、チャンピオンモーターズの3社は10月29日、自動運転EVを使ったMobility-as-a-Service(MaaS)をイスラエルで商業化する計画を発表した。3社は、合弁事業を設立し、イスラエル初となるライドへイリングサービス*を導入する。
続きを読む > -
福島大学で地域交通政策、地域観光政策、都市・地域計画の研究に携わっている吉田樹准教授。八戸市のバス共同運行化プロジェクトでは公営と民営の事業者間での連携を行い、ダイヤの適正化を行いながらバス事業者の共生に導いた。公共交通を活性化させるためには、既存交通へのどのようなアプローチが必要なのか。
続きを読む > -
中国でDiDiアプリを使ってみた!MaaSに取り組むDiDiのサービス
2018.11.2
中国のタクシー配車大手であるDiDiは、9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、ITSについての取り組みを紹介した。door to doorのマルチモーダル・トリップ・プランニングで、ユーザーに多様な選択肢を提示することに努めてきたDiDi。
続きを読む > -
トヨタと西鉄、福岡市でMaaSの実証実験開始
2018.11.1
西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は10月31日、交通および店舗・イベント情報のサービサー8社と協力し、2018年11月1日よりスマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」の実証実験を福岡市で開始することを発表した。
続きを読む >