カーボンニュートラル
-
シャープ、消費電力0Wの電子ペーパーディスプレイのカラーモデル発売
2023.8.17
シャープ株式会社(以下、シャープ)は8月9日、“消費電力0W”で表示保持が可能な電子ペーパーディスプレイ「ePoster」のカラーモデル発売を発表した。25.3型<EP-C251>と13.3型<EP-C131>の2サイズをラインアップしている。
続きを読む > -
合弁会社設立 大阪ガスら、非FIT/非FIP太陽光発電所開発へ
2023.8.14
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは8月9日、共同で合同会社を設立し、合計容量約1万8000kWの非FIT/非FIP太陽光発電所を開発すると発表した。今回の取り組みは、大阪ガス株式会社エネウィル(以下、エネウィル)、ブルースカイソーラー株式会社(以下、BSS)の3社で実施する。
続きを読む > -
出光興産ら、家庭の太陽光発電の余剰電力を買い取る等の取り組み実現
2023.8.10
さいたま市と出光興産株式会社(以下、出光興産)は8月9日、市内の家庭の太陽光発電の余剰電力を買い取るなどの取り組み実現を発表した。さいたま市と出光興産は、「ゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定」を締結している。
続きを読む > -
国交省、令和5年度モーダルシフト等推進事業費補助金の交付決定
2023.8.10
国土交通省は8月8日、令和5年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助7件、運行経費補助17件の交付決定を発表した。
続きを読む > -
「EVは家電の時代」に?ヤマダデンキに聞く三菱自EV発売
2023.8.8
株式会社ヤマダデンキ 法人事業部 春日部営業所 所長 石塚高央氏(写真左) 株式会社ヤマダホールディングス 執行役員 経営企画室長 サステナビリティ推進室長 清村浩一氏(写真右)にEV販売の狙いを聞いた家電販売の株式会社ヤマダデンキ(以下、ヤマダデンキ)は7月、三菱自動車工業株式会社...
続きを読む > -
トヨタ、中国市場における知能化・電動化技術の現地開発強化加速へ
2023.8.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は7月31日、中国市場において、競争力のある電動車を提供するため、知能化・電動化技術の現地開発強化に取り組むと発表した。
続きを読む > -
三菱HCキャピタルら、太陽光発電による自己託送支援サービス提供開始
2023.8.1
三菱HCキャピタル株式会社(以下、三菱HCキャピタル)らは7月31日、「じこたくサポートサービス(以下、じこたくサポート)」の提供を開始したと発表。
続きを読む > -
太陽光発電の電気を東武動物公園へ送電 出光興産らがサービス提供開始
2023.8.1
出光興産株式会社(以下、出光興産)らは7月26日、東武グループのカーボンニュートラル実現を支援するため、東武商事株式会社(以下、東武商事)との連携開始を発表した。自己託送代行サービスを東武商事に提供し、東武商事が所有する太陽光発電設備で発電した電気を、8月1日から東武動物公園へ送電するという。
続きを読む > -
再エネ利用のHF2R製水素を活用 住友ゴム、量産タイヤ生産へ
2023.7.26
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は7月24日、福島県浪江町の再生可能エネルギーを利用した水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」の水素を1カ月間にわたり供給を受けることが決まったと発表。
続きを読む > -
四国電力管内に蓄電設備併設型太陽光発電所建設へ、JPNが発表
2023.7.25
日本エネルギー総合システム株式会社(以下、JPN)は7月24日、四国電力管内に蓄電設備併設型太陽光発電所を建設すると発表した。新設する発電所は計5カ所で、合計出力約1MW(AC)、蓄電池容量約3MWhの予定だ。
続きを読む >