シェアサイクル
-
小田急、「小田急MaaSアプリ」の開発を開始
2018.12.13
小田急電鉄と、ヴァル研究所、タイムズ24、ドコモ・バイクシェア、WHILLの5社は、12月12日、小田急電鉄が目指す「小田急MaaS」の実現に向けて、システム開発やデータ連携、サービスの検討を相互に連携・協力することについて合意した。
続きを読む > -
ヴァル研、シェアサイクル×公共交通サービス「mixway」、横浜など5都市で実証開始
2018.11.20
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所は2018年11月21日(水)から、シェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」にて、株式会社ドコモ・バイクシェアが運営する横浜・仙台・広島・大阪・奈良エリアに対応を拡大し、実験期間を延長すると発表した。
続きを読む > -
OpenStreetとさいたま市、シェアサイクルの実証実験を開始 災害時利用への対応も
2018.11.15
OpenStreet株式会社は、「さいたま市シェアサイクル普及事業実証実験」の採択事業者としてシェアサイクルの実証実験を2018年11月14日からさいたま市と共同で実施すると発表した。
続きを読む > -
シェアサイクル PiPPA(ピッパ) 90分乗り放題キャンペーン
2018.11.13
株式会社オーシャンブルースマート(本社:東京都板橋区、代表取締役:小竹海渡)は、2018年11月12日(月)から2018年12月31日(月)まで自社が提供するシェアサイクルサービスPiPPA(ピッパ)を90分間無料で利用できるキャンペーンを行う。
続きを読む > -
ドコモ、交通需要予測技術でシェアサイクル再配置最適化の実証を開始
2018.11.9
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)は、自転車シェアリングサービスにおける自転車再配置作業の最適化をめざす実証実験を11月26日(月)から千代田区、港区、新宿区で開始すると発表した。
続きを読む > -
パナソニック、中国・モバイク社とIoT電動アシスト自転車で協業検討開始
2018.11.8
パナソニック サイクルテック株式会社と、中国の自転車シェアリングサービス会社「北京モバイク・テクノロジー」(中国名:北京摩拜科技有限公司、以下、モバイク)は、11月7日、IoT電動アシスト自転車分野で協業の可能性を検討することに合意した。
続きを読む > -
ヴァル研、MaaSへの取り組み 「人にフォーカス」した移動をつくる 2/2
2018.10.2
ヴァル研究所 代表取締役社長・太田信夫氏インタビューヴァル研究所株式会社(以下、ヴァル研究所)は本年7月、ドコモ・バイクシェアと連携し、東京都内10区のシェアサイクルに対応した公共交通との複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」の実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
ヴァル研、MaaSへの取り組み 「人にフォーカス」した移動をつくる 1/2
2018.10.1
ヴァル研究所 代表取締役社長・太田信夫氏インタビューヴァル研究所株式会社(以下、ヴァル研究所)は本年7月、ドコモ・バイクシェアと連携し、東京都内10区のシェアサイクルに対応した公共交通との複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」の実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
ルート検索にシェアサイクルも表示 ドコモバイクシェア×NAVITIME
2018.9.28
株式会社ドコモ・バイクシェアと株式会社ナビタイムジャパンは、2018年9月27日から、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で、シェアサイクル「bike share service」を利用したシェアサイクルルートの提供を開始すると発表した。
続きを読む > -
シェアサイクル「HELLO CYCLING」 福岡ヤフオクドームでサービス開始
2018.9.25
OpenStreet株式会社は、9月22日から「福岡ヤフオク!ドーム」にシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」の自転車と駐輪ステーションを設置することを発表した。福岡市内には、すでに100箇所以上の「HELLO CYCLING」のステーションがある。
続きを読む >