デンソー
-
デンソーのLiDARら、新型レクサスなどの高度運転支援技術に採用
2021.4.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、4月9日付のプレスリリースで、同社の開発した高度運転支援技術の実現と車両の安全性能向上に貢献する製品が、4月8日に発売されたLEXUS新型「LS」、および4月12日に発売予定のTOYOTA新型「MIRAI」に搭載される高度運転支援技術「Advanced Driv...
続きを読む > -
デンソーとKDDI、5Gを活用した自動運転支援技術の共同検証開始
2021.3.5
デンソーとKDDIは3日、交通事故や交通渋滞のない安心・安全なモビリティ社会の実現に向け、自動運転に5Gを活用する共同検証を開始すると発表した。今回の検証は、デンソーが自動運転などの研究開発を行うGlobal R&D Tokyo, Hanedaのテスト路に5G通信環境を整備して使用する。
続きを読む > -
自動運転開発のオーロラがトヨタ・デンソーと提携 2021年中に走行試験めざす
2021.2.10
自動運転技術を開発するオーロラ(Aurora, アメリカ)は9日、トヨタとデンソーとの提携を発表した。今回のコラボレーションの目標は2つある。1つ目はオーロラの技術を搭載した自動運転車の開発とテストだ。
続きを読む > -
デンソー、次世代LiDARの実用化へ 米・スタートアップと共同開発
2021.1.20
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、自動車向けのセンサーを開発する米国のスタートアップ企業であるAeva Inc.(以下、Aeva)と、周波数連続変調(FMCW※)方式の次世代LiDARの共同開発を行う。
続きを読む > -
東大、大手4社と走行中給電の研究開発推進などで社会連携講座を設置
2020.12.2
東京大学大学院新領域創成科学研究科は、株式会社デンソー、日本精工株式会社、株式会社ブリヂストン、ローム株式会社らと共同で「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座※1を設置した。
続きを読む > -
デンソー、北米のスタートアップ企業へ出資。「不動産×MaaS」見すえる
2020.11.13
株式会社デンソーは13日、不動産事業者と連携したモビリティサービスを提供する米国のスタートアップ企業「Envoy Technologies(エンヴォイ テクノロジーズ 以下、Envoy)」への出資を明らかにした。異なる業種の知見を取り入れ、MaaS領域での新たなビジネスモデル創出につなげる狙いだ。
続きを読む > -
デンソー・みちのりHDら、EVバスの導入に向け実証事業
2020.11.11
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、会津乗合自動車(以下、会津バス)、株式会社デンソー、ABB日本ベーレー株式会社、株式会社ダイヘン、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、デロイト トーマツ)は、2020年10月からEVバスに関する実証事業を開始。
続きを読む > -
デンソー、運転スコアのアプリ開発 企業・自治体への普及めざす
2020.10.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、スマートフォンで運転をスコアリングするアプリケーション「yuriCargo(ゆりかご)」を開発した。また、このアプリの活用を通じて、企業や自治体でドライバーの安全運転に対する意識向上を目指す「yuriCargoプロジェクト」を開始する。
続きを読む > -
自動改札機対応の新型QRコードリーダー開発 歩きながらスムーズに読み取り
2020.9.8
株式会社デンソーウェーブとJR東日本メカトロニクス株式会社は共同で、自動改札機などにおけるQRコード※1付き乗車券への対応を可能とした新しいQRコードリーダーを開発した。※1 QRコードおよびSQRCは株式会社デンソーウェーブの登録商標。
続きを読む > -
Carstay株式会社(以下、カーステイ)と、株式会社Mellow(以下、メロウ)は、両社が推進する医療従事者の支援プロジェクトの一環で、神奈川県内の医療機関に向けた支援を行うと発表した。
続きを読む >