神戸市
-
神戸市 自動音声応答による地域コミュニティ交通の予約システム 試験導入
2019.3.26
神戸市は、2019年度から、北区淡河町で運行されている淡河町ゾーンバスに、電話による自動音声応答を活用した予約システムを試験的に導入すると発表した。今後、1年間の試験導入を通して、利用者と運行主体が双方にとって最適な運用方法を明らかにし、2020年度からの本格導入を目指する。
続きを読む > -
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と神戸市は、3月14日、「ICTを活用した安全安心なまちづくり」に関する事業連携協定を締結すると発表した。両者はこれまで、地域における様々な社会課題の解決を図ることを目的とした「ICT及びデータ活用に関する事業連携協定」を締結し、様々な事業を展開してきた。
続きを読む > -
オリックス、神戸空港にカーシェア拠点を新設 空港からの移動をより便利に
2019.2.8
関西エアポート神戸株式会社(以下、関西エアポート神戸)とオリックス自動車株式会社 (以下、オリックス自動車)は2月8日から、神戸空港内に初めてのカーシェアサービス拠点を共同で新規開設することを発表した。関西エアポート神戸は空港敷地内の駐車場を活用し、オリックス自動車がカーシェア事業を運営する。
続きを読む > -
楽天、神戸市と協定を締結 最新技術でより魅力的な神戸に
2018.12.3
楽天は12月1日に、神戸市と市民サービスの向上および地域の活性化を目的とした包括連携協定を締結したことを発表した。
続きを読む > -
078イベントに弊社代表 井上がモデレーターとして登壇します
2018.4.26
4月27日(金)〜4月29日(日・祝)に神戸市内において、神戸市と兵庫県の共催で行われるイベント「078」。
続きを読む > -
神戸市 自動運転・AIを駆使して 地域に根付く移動サービスを
2018.1.10
現在自動運転の実証実験が各地で計画・実施されるようになり、活況を呈している。その中で2017年11月から12月までの約2か月間、神戸市北区筑紫が丘において 「ラストマイル自動運転移動サービス実証実験」の実施が発表された。
続きを読む > -
バリアフリーを楽しむ「須磨ユニバーサルビーチプロジェクト」
2018.1.9
2017年11月に法人化された「特定非営利活動法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト」が行う須磨ユニバーサルプロジェクトが今夏、注目を集めた。海岸にビーチマットを敷いて砂浜をバリアフリーにすることで、車いすやベビーカーでもビーチを楽しめるというプロジェクトだ。
続きを読む >