電脳交通
-
JR東日本ら、新幹線の予約状況等に基づく乗合タクシー運行の実証実験開始
2021.6.10
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)は6月9日、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)盛岡支社、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)、有限会社奥津軽観光(以下、奥津軽観光)と連携し、8月の一部週末とお盆期間中、新幹線の予約状況等のデータに基づき配車する乗合タクシー運行...
続きを読む > -
電脳交通ら、タクシー配車システムと配車支援ツールを連携
2021.4.28
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は4月27日、モバイル・コマース・ソリューション株式会社(以下、MCS)と共に、誰でも簡単にタクシーの配車依頼ができる手配環境を目指し、電脳交通が開発・提供するクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」と、MCS社が開発・提供する配車注文支援ツール「タクシーダッシュ...
続きを読む > -
電脳交通、タクシー配車システムにリモート機能搭載 自宅で配車業務可能に
2021.3.30
クラウド型タクシー配車システムと、配車委託が可能なサービスを提供する電脳交通は25日、「クラウド型タクシー配車システム」に自宅からタクシー配車管理ができる「リモート機能」を正式搭載することを発表した。タクシーの配車室は、既存システムのIT化の遅れにより業務場所が限定される状況にある。
続きを読む > -
電脳交通、新宿に東日本エリア拠点を開設 上場も視野に体制強化
2021.2.4
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、同社が掲げる「タクシーのDX推進」に向けたさらなる事業展開加速のために、2021年2月から東日本エリア拠点を東京・新宿に開設した。
続きを読む > -
乗り放題タクシーと海上タクシーを連携 電脳交通らが広島県で実証開始
2021.2.2
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)、株式会社ピージーシステム(以下、ピージーシステム)、scheme verge株式会社(以下、scheme verge)は、江田島市(広島県)の協力のもと、乗り放題タクシーと海上タクシーとを組み合わせた新しい移動サービスの実証実験を開始する。
続きを読む > -
福島・大熊町で「共助型移動支援サービス」の実証実験開始 電脳交通らが参画
2020.12.1
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)が支援する大熊町(福島県双葉郡)の復興事業の一環で、新しい交通システムである共助型移動支援サービスの実証事業に損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)とともに参画し、移動支援サービスに必要な運行システムの提供と...
続きを読む > -
「今、タクシーが危ない!」電脳交通がSaaSで挑む業界の進化
2020.11.5
現在、日本のタクシー業界は大きな危機にさらされている。コロナ禍での外出自粛により乗客は減少し、売り上げは低迷した。さらに、コロナ以前から懸案事項だったドライバーの高齢化や人手不足なども重なり、深刻な状況が続いている。
続きを読む > -
電脳交通、地方交通を支える「クラウド共同無線パートナーシップ制度」開始
2020.10.21
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、「クラウド共同無線パートナーシップ制度」を10月21日より開始した。これまで配車委託サービスの提供で培ったノウハウと専用システムを提供し、効率的な配車の仕組みを構築・活用したいタクシー事業者とのパートナーシップの強化をめざす。
続きを読む > -
移住者向けに「住居×移動」のサブスク 電脳交通らが徳島で募集開始
2020.10.19
タクシーのDXを推進する株式会社電脳交通と、再生可能エネルギー関連事業やスマートホーム事業を展開する株式会社フィットは、徳島への移住希望者をターゲットに「住まい」と「移動」をセットで提供する「電脳Fit住宅」の募集を開始した。
続きを読む > -
タクシーのDXを進める電脳交通、三菱商事らと資本業務提携 総額5億円規模
2020.10.8
タクシーのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する株式会社電脳交通は、三菱商事を含む計6社を引受先とする総額5億円の資金調達を実施した。資本業務提携を締結した各社と、タクシーのDXを推進するさまざまな取り組みを開始する。
続きを読む >