EV
-
OpenStreet、HELLO MOBILITYにサービス名変更
2022.6.10
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は、モビリティのシェアリングプラットフォーム「HELLO SCOOTER」のサービス名を「HELLO MOBILITY」へ変更する。6月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
メルカリR4D、poimoをViva Tech 2022に出展
2022.6.9
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)の研究開発組織「mercari R4D(アールフォーディー 以下、R4D)」は、空気で膨らむ電動モビリティ「poimo(ポイモ 以下、poimo)」を欧州最大級のスタートアップ・テックイベント「Viva Tech 2022」に出展する。
続きを読む > -
5月25日~27日にパシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」に大手通信機器メーカーのファーウェイが出展した。前回はオンライン開催となったため、今回が初めての会場展示となった。
続きを読む > -
ENEOS、NECからEV充電サービス事業継承 実質再エネ充電器も実証
2022.6.8
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は、日本電気株式会社(以下、NEC)との間で、NECが運営するEV充電設備を用いたEV充電サービスの事業譲渡契約を締結した。
続きを読む > -
日産自動車、新型軽電気自動車サクラの発表披露会を開催
2022.6.7
日産自動車株式会社(以降、日産)は5月20日(金)、日産グローバル本社ギャラリーおよびオンラインで、新型軽電気自動車・サクラの発表披露会を開催した。同日20時からはメタバース空間での発表も行っている。日産グローバル本社ギャラリーでの発表披露会には、執行役員副社長の星野朝子氏が登壇した。
続きを読む > -
OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(以下、OEG)は、EV・ADAS(先進運転支援システム)・自動運転向け車載電子機器・装置の信頼性試験サービスを大幅に強化した「eモビリティテストセンター」を群馬県伊勢崎市に設立し、5月16日に開所式を行った。
続きを読む > -
パナソニック、EV充電ソリューションCharge-ment展開へ
2022.6.2
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、2022年10月よりEV充電インフラソリューション「Charge-ment(チャージメント)」を展開する。5月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
BYDジャパンが新型EVバスの販売を発表 新型バッテリーで航続距離アップ
2022.5.31
BYD(比亜迪)の日本法人であるビーワイディージャパン株式会社(以下、BYDジャパン)が5月10日、都内会場にて、日本市場向けに小型EVバス「J6(ジェイシックス)」と大型EVバス「K8(ケーエイト)」の新型車両の販売を発表した。同日より予約受付を始め、納車は2023年末に開始する予定。
続きを読む > -
モビリティ業界での太陽光発電関連取り組みまとめ【2021年~2022年4月】
2022.5.26
モビリティ業界では、太陽光発電、水素など複数のアプローチから再生可能エネルギーの可能性に対して研究や開発を行っている。また、電力会社など他業種と連携して、実証実験等を実施していることもある。
続きを読む >