LUUP
-
Luup、ロゴ刷新と電動キックボード新デザイン発表 視認性向上を図る
2022.2.17
株式会社Luup(以下、Luup)は、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のロゴを刷新した。さらに、視認性を向上させた新しい電動キックボードを発表している。2月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
Luup、豊洲スマートシティ推進協議会と提携 サービス提供へ
2022.1.14
株式会社Luup(以下、Luup)は、豊洲スマートシティ推進協議会と電動マイクロモビリティのインフラ整備に向けた連携協定を締結した。1月13日付のプレスリリースで明かしている。Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに掲げている。
続きを読む > -
小型モビリティLUUP、新築分譲マンション居住者専用モデル提供開始
2021.12.23
株式会社Luup(以下、Luup)は、新築分譲マンションへのLUUP居住者専用モデル「LUUP for Residential」の導入を開始する。12月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
大丸有地区でのモビリティ取り組みまとめ【2020年~2021年11月】
2021.12.21
日本のビジネス中心地である東京都⼤⼿町・丸の内・有楽町地区は、3地区を統括して⼤丸有とも呼ばれている。同地域では、⼀般社団法⼈ ⼤⼿町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(以下、⼤丸有協議会)が中心となり、スマートシティプロジェクトを推進中だ。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、アプリ「Oh MY Map!」提供開始
2021.12.20
一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(以下、大丸有協議会)は、スマートフォン用アプリ「Oh MY Map!」を12月15日にリリースした。株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan)が12月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
LUUP、京都市で小型電動アシスト自転車のシェアリングサービス開始
2021.11.29
株式会社Luup(以下、Luup)は11月26日、京都市で小型電動アシスト自転車のシェアリングサービスを開始すると発表した。Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを展開している。
続きを読む > -
電車会社提供のサブスクサービスまとめ【2020年~2021年10月】
2021.11.4
モビリティ業界でも月額制のサブスクリプションサービスを導入する企業が増えてきている。サービスの種類も交通機関の乗車券、飲食、駅周辺サービスの利用など多様だ。当記事では、電車企業が提供しているサブスクリプションサービスについてまとめる。
続きを読む > -
東京海上ホールディングスと電動キックボードや小型電動アシスト自転車などマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開するLuupが13日、資本業務提携を発表した。両者は今後、電動キックボードの安全性向上のための協業を進める。
続きを読む > -
LUUP、京都府宇治市で電動キックボードのシェアリングサービス開始
2021.10.21
株式会社Luup(以下、Luup)は、京阪電気鉄道株式会社(以下、京阪電鉄)が運営する京阪宇治駅に「LUUP」のポートを導入すると発表した。10月14日付のプレスリリースで明かしている。京都府で初めて電動キックボードのシェアリングサービスを開始する。
続きを読む > -
Luupと東京海上が業務提携 電動キックボードの安全性向上に向け協業
2021.10.14
東京海上ホールディングス株式会社(以下、東京海上)は、株式会社Luup(以下、Luup)と資本業務提携した。10月13日付のプレスリリースで明かしている。両社は、共同で電動キックボードの安全性向上のための協業を進める。電動キックボードは、2017年より世界中で普及し始めた新しいモビリティだ。
続きを読む >