-
トヨタが新パワートレーン発表 TNGAで燃費18%向上
2018.5.15
トヨタ自動車が、グローバル販売戦略の主力となる2.0リッタークラスの新しいパワートレーンを開発した。同社がすすめる「いいクルマづくり」の構造改革「Toyota New Global Architecture(TNGA)」によって開発されたもので、従来のエンジンに比べ燃費が18%向上している。
続きを読む > -
日産自動車、自動運転技術「プロパイロット」搭載車種を拡大
2018.5.15
日産自動車株式会社は5月14日、2018年後半より米国で「ローグスポーツ」、カナダで「キャシュカイ」に高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を搭載すると発表した。これまでに同技術を搭載した車両は12万台以上を販売しており、今後、同社は同技術の採用車種をさらに拡大していく方針だ。
続きを読む > -
ソニーが開発したコンセプトカー「New Concept Cart SC-1」。窓の代わりに4Kディスプレイが搭載されている。ソニーが誇るCMOSイメージセンサーの技術を掛け合わせて、単に移動することだけでなく、エンターテインメント性を兼ね備えた、従来のクルマとは一線を画する車両だ。
続きを読む > -
超高齢化社会に、モビリティはどうあるべきか? 名古屋大学COIシンポジウム
2018.5.11
名古屋大学COI(※1)では、「高齢者が元気になるモビリティ社会」をつくること、全ての人が地域差・個人差無くいつまでも社会の現役として活躍できる社会を実現することを目指し、産官学が連携して研究開発に取り組んでいる。3月14日、「未来のクルマ・人・社会のあり方について考える」シンポジウムが開かれた。
続きを読む > -
DeNA、Anycaのこれまでと これから
2018.5.10
DeNAのカーシェアリングプラットフォーム「Anyca(エニカ)」がサービスを開始してから約2年半が経過した2月26日、「『Anyca』サービス戦略説明会」が開催された。C to C 型カーシェアリングプラットフォームとして利用が拡大する同サービスのこれまでを振り返りつつ、これからを考える。
続きを読む > -
株式会社Will Smartは、神戸市が実施する市バスを「情報通信基地」として活用する実証実験に向けて、 ネットワーク対応型バス内用デジタルサイネージを提供した。
続きを読む > -
「バスを走らせたい。しかしドライバーがいない」バス事業者も自治体もそう漏らす。過疎地などの移動の課題解決に自治体やバス事業者と組み、自動運転バスの実用化に奔走するソフトバンクグループのSBドライブには全国各地から問合せがあるという。人手のいらない自動運転バスの早期実用化が待望されている。
続きを読む > -
新経済連盟、「ライドシェア新法」の提案を関係大臣に提出
2018.5.8
一般社団法人 新経済連盟は、2018年5月8日、「ライドシェア新法」の提案を国土交通大臣、経済産業大臣、規制改革担当大臣、情報通信技術政策担当大臣、経済再生担当大臣宛てに提出した。
続きを読む > -
ソフトバンク株式会社は、ソフトバンクグループのPSソリューションズ株式会社と協力して、充電に使用した電力量を個体別に可視化する充電認証システム「ユビ電」を可搬化した「ユビコーン」の実証実験を、2018年6月から2019年3月まで実施する。
続きを読む > -
ヤマハ発動機、自動運転のランドカー サービス展開のシナリオとは(2/2)
2018.5.8
ヤマハ発動機は「電動・小型・低速」をキーワードに、電磁誘導方式(※資料1)でのランドカーの自動走行システムを用い、各地で実証実験を行っている。石川県輪島市では公道走行を実施するなど、社会実装に向けた急速な取り組みが進んでいる。
続きを読む > -
ヤマハ発動機、自動運転のランドカー サービス展開のシナリオとは(1/2)
2018.5.7
ヤマハ発動機は「電動・小型・低速」をキーワードに、電磁誘導方式(※資料1)でのランドカーの自動走行システムを用い、各地で実証実験を行っている。石川県輪島市では公道走行を実施するなど、社会実装に向けた急速な取り組みが進んでいる。
続きを読む > -
トヨタのコネクティッド分野の戦略事業体である「トヨタコネクティッド(株)」は4月26日、「TOYOTA Connected Europe, Limited」(以下、TCEU)を設立したことを発表した。欧州市場でのモビリティサービスニーズの高まりが背景にある。
続きを読む > -
AGLの開発環境を支えるデンソーテン CES2018レポート (6/6)
2018.4.27
CES2018のAGL(Automotive Grade Linux)ブースでは、開発プロジェクトに参加する各企業が、それぞれの新技術の展示を行った。これまで日本企業が主体となってプロジェクトを進めていたAGLは、Amazon Alexaなど欧米企業の参加も増え、ますます盛り上がりを見せている。
続きを読む > -
CES2018のAGL(Automotive Grade Linux)ブースでは、開発プロジェクトに参加する各企業が、それぞれの新技術の展示を行った。これまで日本企業が主体となってプロジェクトを進めていたAGLは、Amazon Alexaなど欧米企業の参加も増え、ますます盛り上がりを見せている。
続きを読む > -
078イベントに弊社代表 井上がモデレーターとして登壇します
2018.4.26
4月27日(金)〜4月29日(日・祝)に神戸市内において、神戸市と兵庫県の共催で行われるイベント「078」。
続きを読む >