バス
-
国交省と神戸市は8月30日、三宮駅前空間における集約型公共交通ターミナルの整備を含む事業計画の「中間とりまとめ」策定を発表した。
続きを読む > -
日本版MaaSの実現に向けて、各社が新たなサービスの提供に向けたさまざまな動きを見せており注目が集まっている。
続きを読む > -
一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、8月30日、兵庫県豊岡市において、地域住民や観光客の移動の利便性向上、及び、地域活性化に向けた活動を開始すると発表した。
続きを読む > -
日本初 営業運行で大型バス自動運転の実証実験 横浜市・相鉄バス・群馬大学
2019.8.29
横浜市と相鉄バス、群馬大学が共同で、里山ガーデンフェスタが開催される 2019 年 9 月 14 日(土)から 10 月 14 日(月・祝)まで大型路線バスを使用した自動運転の第 1 回実証実験を実施する。
続きを読む > -
住友商事(本社:東京都千代田区)は8月27日、住友三井オートサービス(本社:東京都新宿区)とakippa(本社:大阪府大阪市)、スマートドライブ(本社:東京都港区)協力の下、住友商事本社勤務の全従業員である約3,500名超を対象にオンデマンドバスサービス実証実験の開始を発表した。
続きを読む > -
富津市とタイムズ24株式会社は、10月1日から「富津浅間山バスストップ二次交通確保事業」を開始し、タイムズ24が展開するカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」を富津浅間山バスストップの駐車場に導入すると発表した。
続きを読む > -
今夏よりベトナムでのサービスを開始するWILLER。タクシー配車アプリと都市間バス運行を皮切りに、今秋リリース予定のベトナムにおける目的地までの経路検索から予約、決済までを一括して行えるMaaSアプリなど、日本を含むアジア・ASEANでのMaaSへ意欲的な取り組みを進める。
続きを読む > -
九州・熊本を中心にバス、観光などのサービスを展開する九州産交グループは、熊本にて建設中の再開発事業の商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto」グランドオープンの2019年9月14日限定で、県内の関係機関や周辺地域と連携、公共交通機関を終日無料の実施を発表した。
続きを読む > -
高速バス大手のWILLER株式会社(以下、WILLER)が7月19日に東京都内でイベント「MaaS Meeting2019」を開催。イベントには政府関係者や自治体、国内外の交通事業者など約500人が参加した。
続きを読む > -
西日本鉄道は7月29日、オープンイノベーションプログラム 西鉄Co+Lab「BUS STOP 3.0~夢を描く未来のバス停を創ろう~」の開催発表した。
続きを読む >