モビリティサービス
-
新感覚の交通広告サービス『マイカースポンサー』全国版の新規登録募集開始
2019.6.12
株式会社オートプラスは、交通広告の新しい形として一般車の所有者と広告主がスポンサー契約を結び、信頼関係の形成を重視した交通広告・権利収入サービス『マイカースポンサー(全国版)』の新規会員登録募集を2019年6月10日から開始した。サービスの開始時期は7月後半の予定。
続きを読む > -
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社は、訪日旅行事業を展開する株式会社フリープラスと提携し、「FP HOTELS 難波南」のホテルに併設した駐車場の貸し出しを2019年6月11日(火)より開始した。
続きを読む > -
電動キックボードでマイクロ モビリティ市場に革新を Luupが5自治体と実証実験
2019.6.11
電動キックボードのシェアリングサービスを展開する株式会社Luup(ループ、以下Luup)は4月18日、静岡県浜松市・奈良県奈良市・三重県四日市市・東京都多摩市・埼玉県横瀬町の5自治体と連携協定を結んだ。
続きを読む > -
無印良品デザインの「GACHA」が実車デビュー、5月から試験運転始まる
2019.6.11
無印良品を展開する株式会社良品計画が2019年3月8日、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキで全天候型自動運転シャトルバス「GACHA(ガチャ)」のワールドプレミア発表会を開催し、実働車両を一般公開およびテスト走行を行った。
続きを読む > -
ソフトバンクは、6月7日、パーキングシェアリングサービス「BLUU Smart Parking(ブルースマートパーキング)」と、ヤフー(Yahoo! JAPAN)が提供する「Yahoo!カーナビ」との連携を強化した。
続きを読む > -
新モビリティサービス推進事業で採択された未来シェアとscheme vergeが登壇します!!【登壇者】・株式会社未来シェア 代表取締役 松舘 渉氏・scheme verge株式会社 代表取締役 嶂南 達貴氏・株式会社Luup 代表取締役 岡井 大輝氏・経済産業省 製造産業局 自動...
続きを読む > -
楽天とJR東日本は、6月5日、キャッシュレス化の推進に向けての連携を発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ自動車」)とソフトバンク株式会社の共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)は3月28日、全国の地方自治体や企業向けにMONETの今後の事業展開や新たな取り組みなどを紹介するイベント「MONETサミット...
続きを読む > -
淡河町 地域住民でつくる移動便 高齢者の生きがい、子育て世帯もサポート
2019.6.5
神戸市北区の北西部、三木市に隣接する淡河町(おうごちょう)。人口約2,500人の小さな町だ。公共交通空白地帯であるこの町には、神戸市で唯一、公共交通空白地有償運送として地域住民が自家用自動車で運行する「淡河町ゾーンバス」が走っている。
続きを読む > -
国交省 スマートシティモデル事業始動 71団体を選定
2019.6.4
国土交通省は、5月31日、新技術や官民データを活用しつつ都市・地域課題を解決するスマートシティモデル事業の公募を実施し、73のコンソーシアムから提案を受け、有識者の意見を聞き、事業の熟度が高く全国の牽引役となる先駆的な取組を行う「先行モデルプロジェクト」を15事業、国が重点的に支援を実施することで事...
続きを読む >