自動運転
-
清水建設、技研で自動運転の実証実験 安全な走行を施設側からサポート
2018.11.5
清水建設株式会社(以下、清水建設)は、完全自動運転技術を導入した施設・街区内移動システムの構築を目指し、東京都江東区にある自社の技術研究所内に、自動運転車両の安全かつスムーズな走行を施設側からサポートする管制・監視システムを構築、自動運転技術等を開発するベンチャー企業の株式会社ティアフォー*1(以下...
続きを読む > -
ルノー・日産自動車・三菱自動車が設立した戦略的ベンチャーキャピタルファンド「アライアンス・ベンチャーズ」は、完全自動運転(レベル4)の技術に特化した企業として中国で業界をリードするWeRide.ai社(旧:JingChi.ai社)の資金調達ラウンド(シリーズA)において、リード投資家をつとめたと発表...
続きを読む > -
デンソー、羽田空港跡地に自動運転技術の試作開発、実証を行う新拠点を開設
2018.11.1
株式会社デンソーは、羽田空港跡地エリアにおいて、自動運転技術の試作開発、実証を行う新たな拠点を2020年6月に開設する。
続きを読む > -
神姫バス 長尾社長 インタビュー バス業界の今、来たる自動運転時代に向けて
2018.10.31
神姫バスは姫路を中心に、路線バスで兵庫県南部の地域住民の足を支える従業員約1,500人のバス会社だ。
続きを読む > -
8月28日、都内でLIGAREビジネスセミナー「MaaS時代のモビリティの価値創造について考える」を開催し、関西電力株式会社 経営企画室 イノベーション推進グループ 嶋田悠介氏、ソニー株式会社 事業開発プラットフォーム AIロボティクスビジネスグループ 商品企画部 担当部長 チーフビジネスプロデュー...
続きを読む > -
観光特化の自動運転ツアーを三宅島で開催 旅行者からもモニター募る
2018.10.25
株式会社近畿日本ツーリスト首都圏、アイサンテクノロジー株式会社、及び株式会社アークノハラ、国立大学法人群馬大学、は、東京都および、公益財団法人東京観光財団が委託する「島しょ地域交通サービス」事業を受託し、実用化に向けた検証として、「東京の島しょ地域」のひとつである三宅島で自動運転車両を活用したモニタ...
続きを読む > -
8月28日、都内でLIGAREビジネスセミナー「MaaS時代のモビリティの価値創造について考える」を開催し、関西電力株式会社 経営企画室 イノベーション推進グループ 嶋田悠介氏、ソニー株式会社 事業開発プラットフォーム AIロボティクスビジネスグループ 商品企画部 担当部長 チーフビジネスプロデュー...
続きを読む > -
アリの群体行動から分散型シェアライドサービスを提案 京都工芸繊維大学
2018.10.24
京都工芸繊維大学のKYOTO Design Labが主催する「デザイン・アソシエイト・プログラム*1」に参加したインタラクティブ・デザイナーのデザイナーのヘンリック・ニーラチュカー氏*2が、アリの群体行動を研究する生物学者との協働から、高齢化社会における分散型シェアライドサービスを提案した。
続きを読む > -
国交省、日本版MaaSに向けた取り組みの方向性示す
2018.10.24
懇談会では、日本版MaaSの検討の方向性が議論された。検討対象には、予約・決済を統合するプラットフォームとしての狭義のMaaSのほか、AI活用や自動運転などの個別モードの技術革新によって実現される新たなモビリティサービスも含まれている(上図)。
続きを読む > -
ヴァレオの高速道路用自動運転車Cruise4U「ハンズオフ ジャパン ツアー」を完走
2018.10.22
ヴァレオの高速道路用自動運転車Cruise4U®が10月17日に日本一周のドライブ「ハンズオフ ジャパン ツアー」を成功裏に完了し、出発点でヴァレオジャパンの自動運転システム研究開発の中核を担う、つくばテクノセンターに帰還した。
続きを読む >