ロボティクス
-
楽天ら4者、UGVの公道走行でスーパーの商品を配送するサービス提供開始
2022.5.27
楽天グループ株式会社(以下、楽天)、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)、株式会社西友(以下、西友)および茨城県つくば市(以下、つくば市)は、自動配送ロボット(以下、UGV)の公道走行による配送サービスを、つくば市内において、5月28日より提供開始する。
続きを読む > -
【安定的な接続実現】NECとTTDC、移動体との無線制御システム開発
2022.5.24
日本電気株式会社(以下、NEC)とトヨタテクニカルディベロップメント株式会社(以下、TTDC)は、工場や倉庫内における自動車などの移動体と安定的な無線接続を実現する無線制御システムを開発した。5月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT Comら、ロボット活用の無人パトロール等の実証実験実施へ
2022.4.26
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)と三井不動産株式会社(以下、 三井不動産)は、名古屋市にある久屋大通公園の北エリア・テレビ塔エリア(以下、Hisaya-odori Park)において、ロボットを活用した無人パトロールおよびフードデリバリーの実証実験を5月30日よ...
続きを読む > -
【日本初】パナソニックHD、フルリモート型の公道走行の道路使用許可取得
2022.4.19
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、国内で初めて(パナソニックHD調べ)完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)の公道走行の許可に関わる審査に合格し、道路使用許可を取得した。4月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソニー、新会社ソニーモビリティ設立 ドローンやSC-1等を引き継ぎ
2022.4.5
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は、ソニーモビリティ株式会社(以下、ソニーモビリティ)を設立した。4月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
工場の自律的な進化実現へ パナソニック関連会社がNPM Gシリーズ発表
2022.2.15
パナソニック スマートファクトリーソリューションズ株式会社(以下、PSS 2022年4月より「パナソニック コネクト株式会社」に変更)は、自律的に進化し続ける工場Autonomous Factory(オートノマスファクトリー)を実現する「NPM Gシリーズ」を、2022年2月16日より順次発売する。
続きを読む > -
工場等での無人化・省人化取り組みまとめ【2020年~2021年11月】
2022.1.11
物流や製造の現場では、労働力不足やDXの遅れなどの課題を抱えている。さらに、工場や倉庫によって求められる能力や使用する環境が異なるため、複数の現場に導入するためには、ある程度の汎用性を持った対策が必要だ。そのような条件を満たすために、複数の企業が無人機や無人機を動かすシステムの開発に取り組んでいる。
続きを読む > -
警察庁、電動キックボードなどの交通ルールに関する有識者検討会報告書発表
2021.12.27
警察庁は2021年12月、電動キックボードなどを含めた多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会の報告書を発表した。車両区分や小型低速車などの新たな交通ルールについてまとめている。警察庁は2021年4月、同検討会の中間報告書を発表した。
続きを読む > -
清水建設株式会社(以下、清水建設)は、このほど建物設備とロボット・自動運転車を統合制御するシステム「Mobility-Core」を開発した。今まで建物設備と各種モビリティ間においては、個々に管理・監視する必要があったが、このシステムを導入することで、複数の機能の連携が可能になった。
続きを読む > -
ドコモとUR都市機構、横浜市にて自動配送ロボットの実証実験開始
2021.10.26
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)は、横浜市にて自動配送・遠隔操作ロボットを活用した配送実証実験を実施する。ドコモが10月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >