有料会員限定記事

MONET、豊田市でオンデマンドバスの実証実験開始 次世代モビリティ社会への第一歩 

有料会員限定記事

2019/3/26(火)

左から:豊栄交通㈱ 代表取締役社長 境 政義氏、豊田市 市長 太田稔彦氏、MONET 代表取締役社長兼CEO 宮川 潤一氏、豊田市小原地区マスコットキャラクター おばらっきー

トヨタ自動車とソフトバンクが共同出資を行い設立したMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)と豊田市は、3月6日次世代モビリティサービスに関する業務連携協定の締結式を行った。取り組みの第一歩としておばら桜バスにMONETシステムを導入し、オンデマンドバスの実証実験を実施する。MONETが提案するデマンドバスのサービスとはーー
MONETは2019年2月1日から本格的に事業を開始し、同年度内に自治体と連携して「地域連携型オンデマンド交通」を展開すると事業計画を発表していた。今回の連携はその一つである。また、太田氏が会見で「山間地ならではの、ゆっくり・安全な自動運転にもチャレンジします」という発言から、将来的な「Autono-MaaS」(※)事業への発展も示唆していることがわかる。
※「Autono-MaaS」とはトヨタ・およびMONETの使用する、Autonomous Vehicle(自動運転車)とMaaS(Mobility as a Service)を融合させた造語。

おばら桜バス。5人乗りのプリウスα



今回の実証実験にはMONETが開発したオンデマンド型交通向けの配車プラットフォームを活用する。プラットフォーム、およびそれを用いたモビリティサービスの利便性を検証するためにさまざまな自治体に意向を示し、その中で豊田市が一番スピーディーに答えたため今回の連携協定に至ったという。豊田市は自動車依存地域であり、中山間地の交通問題や高齢者の移動確保といった課題を抱えている。住民に調査した結果、運転できない時のdoor to door移動、また便利に使えるモビリティサービスへのニーズが高かったという。

今回MONETのシステムを導入する「おばら桜バス」は豊田市の小原地区内のエリアデマンドバスで、2009年に運行を開始し、電話で事前予約をする仕組みで運営している。今回の実証実験でMONETのシステムを導入でスマートフォンアプリをはじめとした予約手段が加わり、さらなる利用者の確保と利用率の増加を目指している。そのほか、さらにワンクリックの予約ボタンやAIアシスタントデバイス(Amazon Alexa)の利用も今後の実証実験で検証する予定だ。MONETはユーザーアプリ、ドライバーアプリ、運行管理アプリに関連する技術を提供し、バス車内に設置されたタブレットから、ドライバーに予約状況に応じた最適な運行ルートを提示する。また、バスの運行管理者は専用の管理者画面から運行状況を確認することが可能だ。最初の実証実験として、従来同様にバス停での乗降だが、バス停数を大幅に増やして「できるだけdoor to doorに近づけるようとする線路設計」と、豊田市長 太田稔彦氏(以下、太田氏)が計画を明かした。


※このコンテンツはLIGAREオンライン法人プレミアム会員限定公開です。会員の場合はログインしてください。
無料会員および有効期限切れの場合は以下のページから法人プレミアム会員にお申し込みください。

法人プレミアム会員に申し込む



ログイン



1 2

get_the_ID : 23656
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る