ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
newmoとティアフォー、自動運転タクシーの事業化に向け協業
2025.7.3
newmoとティアフォーは7月2日、日本国内における自動運転タクシーの事業化に向けた協業開始を発表した。
続きを読む > -
ゼンリン、アーバンエックステクノロジーズ社の株式取得・連結子会社化
2025.7.3
ゼンリンは7月1日、アーバンエックステクノロジーズ社の株式取得と連結子会社化を発表した。アーバンエックステクノロジーズ社は、自治体・企業のインフラ管理者向けに、AIを活用した道路等の点検を効率化するサービスを展開している。
続きを読む > -
三菱自動車、新型SUV『グランディス』を年内より欧州で順次販売
2025.7.3
三菱自動車工業(以下、三菱自動車)は7月2日、欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイが、欧州市場向けの新型コンパクトSUV『グランディス』を2025年内より欧州で順次販売を開始すると発表した。
続きを読む > -
自動車部品大手のアイシンは、開発中の「ペロブスカイト太陽電池」について、実用化に向けた開発状況を公開した。同社は2028年のテスト販売開始、2030年の本格事業化を目標に掲げている。現在主流のシリコン系太陽電池になかった「薄く・軽く・曲げられる」特徴を生かした展開を進める方針だ。
続きを読む > -
スズキ、みずほ銀行と「Mizuho Eco Finance」契約締結
2025.7.2
スズキは6月30日、みずほ銀行との間で、「Mizuho Eco Finance」に関する融資契約締結を発表した。
続きを読む > -
名鉄バスら、自動運転バスの定時定路線実証を愛知県岡崎市内で実施
2025.7.2
名鉄バス、名鉄グループバスホールディングス、A-Drive社、アイサンテクノロジーの4社は6月30日、地域交通の課題解決と将来的な自動運転の実装に向け、11月から12月にかけて、愛知県岡崎市(以下、岡崎市)内において実施される自動運転バスの実証実験に参画すると発表した。
続きを読む > -
NTTグループら、Well-Movingな移動社会実現に向けた実証開始
2025.7.2
日本電信電話(以下、NTT)、NTTデータグループ、NTTデータ、阪神高速道路(以下、阪神高速)の4社は6月18日、Well-Movingな移動社会の実現に向けた、「交通」と「情報」の融合による交通マネジメント技術を活用した実証実験を大阪・関西万博開催中の阪神都市圏で開始すると発表した。
続きを読む > -
合成燃料・バイオディーゼル関連まとめ【2024年6月~2025年6月】
2025.7.1
カーボンニュートラルやSDGsの観点から、さまざまな分野での取り組みが行われている。合成燃料やバイオディーゼルもそういった取り組みで生まれたものの1つだ。大阪・関西万博では、合成燃料を混合した燃料で使用した乗用車が走ったり、バイオガスプラントが出展されていたりと、取り組みの現状が公開されている。
続きを読む > -
デンソーら、BlueRebirth協議会設立 再生原料製造業目指す
2025.7.1
デンソー、東レ、野村総合研究所、ホンダ、マテック社、リバー社は6月30日、使用済み自動車(ELV:End-of-Life Vehicles)の自動精緻解体※1を起点としたCar to Car※2実現のため、動静脈※3が融合したバリューチェーンの構築を目指す「BlueRebirth(ブルーリバース)協...
続きを読む > -
国交省、地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」開始
2025.7.1
国土交通省は、全国の「交通空白」解消など地域交通の「リ・デザイン」をさらに加速し、持続可能な地域交通を実現するため、連携・協働を軸とした地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」(コモンズ)を新たに開始することを発表した。
続きを読む > -
財務省、自動運転社会実装推進事業など28件の予算執行調査結果公表
2025.7.1
財務省は6月27日、2025年度予算執行調査事案30件のうち、調査の終了した28件の調査結果を公表した。この調査結果には自動運転社会実装推進事業も含まれている。
続きを読む > -
三菱UFJ銀行、May Mobilityに出資・提携 自動運転車を数千台に拡大
2025.6.30
三菱UFJ銀行は6月16日、米国の自動運転システム開発および自動運転サービス提供を行うMay Mobility(以下、May社)への出資・提携を発表した。
続きを読む > -
三井不動産、空のモビリティ用離着陸場の開発・運営事業を始動
2025.6.30
三井不動産は6月17日、空のモビリティ用離着陸場であるバーティポート※1の開発・運営事業の立上げに着手すると発表した。社会実装に向けては、トヨタ自動車、朝日航洋※2、ANAホールディングスと連携する。※1 垂直を意味する「Vertical」と空港「Airport」の二語を合わせてできた単語。
続きを読む > -
JTBと日立、観光DX推進に向けた新サービス提供の共創開始で合意
2025.6.30
JTBと日立製作所(以下、日立)は6月24日、観光DX推進に向けた新たなサービス提供において共創を開始することで合意したと発表。旅行者の利便性の向上や周遊促進、観光関連事業者の生産性向上・収益向上をめざし、持続可能な観光地域づくりに貢献するという。
続きを読む > -
REXEV、コンセントタイプのスマート充電器提供開始 初期費用削減可能
2025.6.30
REXEVは6月24日、EVの充電器にエネルギーマネジメント機能を付帯したREXEV独自のサービスであるスマート充電器のラインナップに、コンセントタイプ充電器の追加と提供開始を発表した。
続きを読む >