ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
BIPROGYら、「地域公社アドバイザリー支援」を5月より提供開始
2025.5.21
全国地域ビジネス協会とBIPROGYは5月19日、地域経済の発展を通じて持続可能な地域社会を実現するため、地域公社を全国各地に普及・促進する「地域公社アドバイザリー支援」の提供を5月から開始することを発表した。
続きを読む > -
三菱自動車、使用済みバッテリーを再利用した自律型街路灯販売開始
2025.5.21
三菱自動車工業(以下、三菱自動車)はこのたび、MIRAI-LABOと開発した、三菱自動車岡崎製作所で生産している「アウトランダーPHEV」の使用済みバッテリーを再利用した自律型街路灯の販売開始を発表した。
続きを読む > -
いすゞ、EV導入シミュレーション体験を2025NEW環境展で提供
2025.5.21
いすゞ自動車(以下、いすゞ)は05月19日、「2025NEW環境展」に出展し、「EV導入シミュレーション」体験コーナーを提供することを発表した。
続きを読む > -
JR東が高輪ゲートウェイでビジネスイベント オードリー・タン氏が基調講演
2025.5.21
JR東日本は、5月13日と14日に高輪ゲートウェイシティでビジネス創造イベント「GATEWAY GATEWAY Tech TAKANAWA2025」を開催した。13日に台湾の前デジタル担当大臣オードリー・タン氏が講演した他、モビリティをテーマとしたパネルディスカッションも実施した。
続きを読む > -
スズキら、屋外型自動走行ロボット「LOMBY」を活用した実証開始
2025.5.20
LOMBY、セブン-イレブン・ジャパン、スズキは5月19日、東京都八王子市の南大沢エリアで、セブン-イレブンの商品を届けるサービス「7NOW」で注文した商品を屋外型自動走行ロボット「LOMBY」で届ける実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
政府、自動車整備省人化に向けシステム導入による入庫・作業管理等提言
2025.5.20
内閣官房は5月14日、新しい資本主義実現会議(第34回)で議論された「中小企業・小規模事業者の賃金向上推進5か年計画」の施策パッケージ案等の資料を公開した。この中で、自動車整備業省人化投資ポイントとして、システム導入による入庫・作業管理等を挙げている。
続きを読む > -
日産、経営再建計画Re:Nissan発表 2026年度までに黒字化へ
2025.5.20
日産自動車(以下、日産)は5月13日、目標や主要な取り組みについて見直しを行い、事業回復に向けた事業構造の実現を目指す経営再建計画Re:Nissanを発表した。
続きを読む > -
国交省、『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト採択
2025.5.19
国土交通省は5月15日、2025年度「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業」)の公募を行い、「共創モデル実証運行事業」を141件、「モビリティ人材育成事業」を61件の事業採択を発表。
続きを読む > -
T2ら、自動運転トラックによる幹線輸送をカーボンニュートラル燃料で実証
2025.5.19
住友化学と住化ロジスティクス(以下、SLC)とT2の3社は5月8日、2025年7月より、自動運転トラックによる幹線輸送※の実証を、関東から関西までの高速道路一部区間で開始することを発表した。
続きを読む > -
トヨタ、BEV「bZ Woodland」発表 2026年春頃日本でも発売へ
2025.5.19
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は5月15日、トヨタの北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)が5月19日~21日に開催する新車発表イベントで、新型車「bZ Woodland」を世界初披露することを発表した。
続きを読む > -
上海モーターショー国内メーカー電動車まとめ【2025年】
2025.5.19
上海モーターショーでは、中国市場を対象とした先端技術を証明する製品を、世界各国のさまざまなメーカーが出展している。日本メーカーもその例外ではなく、中には中国だけではなく、将来的に日本での発売を視野にいれたモデルの発表も行なってきた。
続きを読む > -
鉄道総研、自律型列車運行制御システム開発 車上のみで停止・運転再開判断
2025.5.16
鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は5月13日、列車自らが車上に集約した運行に関わる情報に基づき、進路上の安全を判断し、踏切などを制御しつつ安全かつ柔軟な運行を実現する「自律型列車運行制御システム」開発を発表した。
続きを読む > -
いすゞ、運行管理システム「MIMAMORI」に新機能追加 業務効率化へ
2025.5.16
いすゞ自動車(以下、いすゞ)は5月13日、クラウド型運行管理システム「MIMAMORI(みまもり)」に物流業務の効率性を高める新機能を追加し、サービスの提供開始を発表した。
続きを読む > -
日立の車いす等利用者向け案内業務支援サービス、相模鉄道が導入
2025.5.16
相模鉄道は5月12日、日立製作所(以下、日立)の移動制約者案内業務支援サービス導入と運用開始を発表した。同サービスの特長は、駅係員が車いすや白杖利用者などの列車乗降をサポートする業務をスマートデバイス上で完結できる点だ。
続きを読む > -
国交省、道路データプラットフォーム公開 交通量等が確認可能に
2025.5.15
国土交通省は5月12日、xROADの一環として、道路に関する基礎的なデータを一元的に集約し、幅広く提供する「道路データプラットフォーム」公開を発表した。
続きを読む >