ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
大阪・関西万博関連情報配信に向け、大阪府と鳥取県のデータ連携基盤間連携
2025.3.18
NTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)は3月13日、大阪府と広域データ連携を実現する全国初※1の取り組みとして、大阪府と鳥取県のデータ連携基盤間を連携させ、大阪・関西万博関連のイベント情報の連携開始を発表した。
続きを読む > -
ホンダ、AI・自動運転等の実証に関する契約を栃木県芳賀町と締結
2025.3.18
本田技研工業株式会社は3月12日、同社の研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(以下、ホンダ)が、栃木県芳賀町との「交通・環境課題解決へ向けた技術実証実験に関する共同研究契約」締結を発表した。
続きを読む > -
シェアサイクル関連取り組みまとめ【2024年3月~2025年3月】
2025.3.17
シェアサイクルは、各所にポートを増やしており、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にもポートが設定されることとなった。一方で、事業者間のポート共有や新型電動モビリティの導入といった新たな取り組みも見せている。特に注目したいのは電動モビリティの導入だろう。
続きを読む > -
ニアミー、シェア乗りタクシーに「新幹線タクシー予約」機能追加へ
2025.3.17
株式会社NearMeは3月13日、「シェア乗りタクシー」を展開しているエリアに位置する、新幹線の沿線7駅とその周辺の都市部を結ぶUX向上のためのサービスのアップデートすることを発表した。
続きを読む > -
中部電力ミライズらの合弁会社「ミライズエネチェンジ」、EV充電事業開始
2025.3.17
中部電力ミライズ株式会社(以下、中部電力ミライズ)とENECHANGE株式会社(以下、ENECHANGE)は3月10日、両社の合弁会社「ミライズエネチェンジ株式会社」(以下、ミライズエネチェンジ)のEV充電事業開始を発表した。
続きを読む > -
大阪ガス、大阪・関西万博内にe-メタン設備「化けるLABO」竣工
2025.3.17
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は3月13日、大阪・関西万博のカーボンリサイクルファクトリー内で建設を進めていたe-メタン製造(メタネーション)実証設備「化けるLABO(ラボ)」の竣工を発表した。さらに、同設備について、クリーンガス証書制度における「クリーンガス製造設備」の認定取得も発表している。
続きを読む > -
JR東日本と東急不動産ホールディングスが包括的業務提携を発表
2025.3.14
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と東急不動産ホールディングス株式会社は、2月14日に包括的業務提携契約を締結した。この提携により環境共生・コミュニティ自助型の持続可能なまちづくりを目指し、両社は社会課題の解決と企業の成長を図っていく。
続きを読む > -
トヨタ・コニック・アルファ、「クルマウォレット連携」の実証実施へ
2025.3.14
トヨタ・コニック・アルファ株式会社(トヨタ・コニック・アルファ)は3月12日、株式会社ジェーシービー(JCB)協力のもと、「クルマウォレット連携」の実証実験を行うことを発表した。
続きを読む > -
電脳交通、笹谷修氏の戦略顧問就任を発表 タクシー業界での取り組み加速へ
2025.3.14
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は3月12日、笹谷修氏を戦略顧問として迎え入れることを発表した。同氏は、富士通株式会社でソリューション営業部門の統括責任者在任時に、国内外のさまざまなミドルウェアやAIなどを活用したオープンイノベーションによるソリューションビジネスをけん引した。
続きを読む > -
羽田空港、ゲキダンイイノ開発の自動走行モビリティ「iino」導入へ
2025.3.14
関西電力株式会社100%子会社であるゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は3月10日、日本空港ビルデング株式会社が建設、管理・運営する羽田空港 第2ターミナルにおいて、自動走行モビリティ「iino(イイノ)」を、3月19日より新たに導入することを発表した。
続きを読む > -
ホンダ ポケモン「コライドン」モビリティ公開 今夏に走行も
2025.3.14
ホンダは、株式会社ポケモン監修の下、作中に登場する伝説のポケモン「コライドン」をモチーフにした二輪モビリティを製作し、3月7日に試作機を報道陣に公開した。開発を進め、今夏までに走行可能な状態での公開を目指すという。
続きを読む > -
スズキと磐田市、使用済み電池を活用したソーラー街灯設置でカーボンニュートラル推進
2025.3.13
スズキ株式会社と静岡県磐田市は、カーボンニュートラルの達成に向けて新たな一歩を踏み出した。両者は連携協定を結び、使用済み車載電池をリユースしたソーラー街灯を磐田市内の公共施設に設置。このプロジェクトを通じて、持続可能な社会に貢献していく方針だ。
続きを読む > -
SWAT、広島市向けにモビリティデータ連携基盤提供と分析実施
2025.3.13
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は3月7日、広島市向けに複数のモビリティデータや人流データを統合して、可視化・分析を行うモビリティデータ連携基盤の提供開始を発表した。
続きを読む > -
トヨタ、LEXUS「RZ」の新型モデル発表 秋以降順次各地域で発売予定
2025.3.13
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は3月12日、LEXUS「RZ」の新型モデルをベルギー、ブリュッセルで発表した。2025年秋以降、順次各地域で発売を予定しているという。今回のRZは、BEVシステムを全面刷新し、モーターの高出力化や航続距離の伸長、充電時間の短縮を実現している。
続きを読む > -
神戸市とドコモ、持続可能なまちづくりに関する事業連携協定締結
2025.3.13
神戸市と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は3月11日、「テクノロジーを活用した人口減少への対応と持続可能なまちづくり」に関する事業連携協定締結を発表した。
続きを読む >