ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
JTBら、推し活にブロックチェーンを活用したプラットフォーム研究開始
2025.7.16
JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードは7月15日、「推し活」による持続的な地域活性化の実現に向けて、ブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの共同研究開始を発表した。
続きを読む > -
日産が追浜の車両生産27年度に終了、日産九州と統合「国内車両生産の再編以降なし」
2025.7.15
日産自動車は追浜工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を2027年度末でやめ、グループ会社の日産自動車九州(福岡県苅田町)に移管すると7月15日、発表した。経営再建の一環。総合研究所や専用埠頭など工場以外の追浜地区の施設は稼働を続ける。イヴァン・エスピノーサ社長が同日会見した。
続きを読む > -
EVワイヤレス給電の実用化めざし、総会開く――法人化で取り組み加速へ
2025.7.15
EVワイヤレス給電協議会(以下、WEV)は、6月10日に三菱総合研究所で令和7年総会を実施。各ワーキンググループの活動報告や予算案・活動計画の審議、基調講演などを行った。総会の議案では、今秋を目処に任意団体から一般社団法人へと移行することが決議された。
続きを読む > -
イベントと地域をつなぐ ナビタイム、ローカルコミュニティマップ提供開始
2025.7.15
ナビタイムジャパンは7月14日、自治体や観光協会、スポーツクラブなどの観光振興やイベント開催などを行う企業・団体(以下、観光・イベント主体者)向けに、イベントと地域の飲食店や事業者をつなぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」を提供開始を発表した。
続きを読む > -
住友ゴムとNEC、研究開発基盤構築等に向け戦略的パートナーシップ締結
2025.7.15
住友ゴム工業(以下、住友ゴム)と日本電気(以下、NEC)は7月14日、世界で競争力のある研究開発基盤の構築と新たな事業機会の探索・創出に向けて、戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)締結を発表した。
続きを読む > -
パナソニックら、リース・レンタカーEVのバッテリー診断実証開始
2025.7.14
オリックス自動車、EVolity社、およびパナソニック ホールディングス(以下、パナソニックHD)の3社は7月11日、リースやレンタカーでの利用を終えたEVを対象に、EVバッテリーの劣化診断システムを活用した共同実証実験を2025年7月より開始すると発表した。
続きを読む > -
ニアミー、シェア乗りライト本格提供開始 エアポートシャトルの新サービス
2025.7.14
NearMe社は7月10日、ドアツードアで結ぶ空港送迎型の「エアポートシャトル」において、羽田空港と東京都23区間でさらに格安で利用できるサービス「シェア乗りライト」の本格提供開始を発表した。
続きを読む > -
エネルギー関連新会社まとめ【2023年7月~2025年7月】
2025.7.14
モビリティに限らず、さまざまな分野でエネルギーの有効利用が今後の課題として挙がっている。具体的には、EVの充電・導入やインフラ面の充実、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の創出といったものだ。これらの課題に取り組むために、さまざまな企業が協力し、新会社を設立している。
続きを読む > -
川崎市、自動運転実証実施 ティアフォー・いすゞ製バス各1台使用
2025.7.14
川崎市は7月10日、2024年度導入した中型バス「Minibus2.0」の1台にくわえて、いすゞ自動車製の国産大型バス「ERGA」の1台を新たに使用し、計2台で実証実験を行うことを発表した。
続きを読む > -
スズキ、新型BEV「e ビターラ」の先行情報公開 今年度日本導入予定
2025.7.11
スズキは7月10日、同社初のBEVである新型「e ビターラ」の先行情報を公開した。今年度中に日本への導入を予定しているという。新型「e ビターラ」の特長は、EVとSUVを融合させている点だ。
続きを読む > -
NTT AI-CIXら、新会社Retail-CIX設立 AI等を活用へ
2025.7.11
NTT AI-CIX社とRetail AI社は7月8日、共同で新会社の株式会社Retail-CIXを設立し、流通サプライチェーンにおける新たな事業を開始すると発表した。
続きを読む > -
MONET、Starlink Businessアンテナ搭載車両提供開始
2025.7.11
MONET Technologies(以下、MONET社)は7月10日、国内の自治体および企業向けに、衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink Business(スターリンクビジネス)」(提供:ソフトバンク)のアンテナを搭載したマルチタスク車両の提供開始を発表した。
続きを読む > -
JR東日本、2034年の経営構想 「モビリティ×生活」で売上高4兆円超へ
2025.7.11
JR東日本は2034年度に向けて「モビリティとソリューションの二軸による経営」を推進する。7月1日、グループ経営ビジョン「勇翔 2034」を発表した。
続きを読む > -
NTTドコモとWill Smartが業務提携、カーシェア機能連携実現
2025.7.10
Will Smartは7月8日、NTTドコモとの業務提携契約締結を発表した。今回の業務提携は、2025年2月に発表したWill SmartとNTTドコモのモビリティシステム連携に関する基本合意に基づく最初の取り組みだ。
続きを読む >