ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
いすゞ、運行管理システム「MIMAMORI」に新機能追加 業務効率化へ
2025.5.16
いすゞ自動車(以下、いすゞ)は5月13日、クラウド型運行管理システム「MIMAMORI(みまもり)」に物流業務の効率性を高める新機能を追加し、サービスの提供開始を発表した。
続きを読む > -
日立の車いす等利用者向け案内業務支援サービス、相模鉄道が導入
2025.5.16
相模鉄道は5月12日、日立製作所(以下、日立)の移動制約者案内業務支援サービス導入と運用開始を発表した。同サービスの特長は、駅係員が車いすや白杖利用者などの列車乗降をサポートする業務をスマートデバイス上で完結できる点だ。
続きを読む > -
国交省、道路データプラットフォーム公開 交通量等が確認可能に
2025.5.15
国土交通省は5月12日、xROADの一環として、道路に関する基礎的なデータを一元的に集約し、幅広く提供する「道路データプラットフォーム」公開を発表した。
続きを読む > -
マツダ、EV充電ポートにNACS採用へ 2027年販売車より導入
2025.5.15
マツダは5月9日、2027年以降に国内で販売するBEVの充電ポートに北米充電規格(以下、NACS)を採用することをTesla, Inc.(以下、テスラ社)と合意したことを発表。充電時のユーザーの選択肢を増やし、利便性を高めるという。
続きを読む > -
KINTOら、オフィス探しから社用車・駐車場手配までのサービス提供へ
2025.5.15
KINTO、ニーリー、オフィスナビは5月12日、3社で業務連携を開始し、オフィス探しから社用車・駐車場の手配まで、企業に対し、各社の強みを活かしたサービスを提供すると発表した。
続きを読む > -
スズキはCES 2025に初出展した。出展テーマは「Impact of the Small(小さなものづくりが、大きく社会を変える)」。目的は、スズキが創業以来、大切にしてきたものづくりの理念”小・少・軽・短・美”を通じて、社会課題の解決に共感する仲間づくりだ。
続きを読む > -
デンソーテンのテレマティクスサービス、富山県南砺市のライドシェアに採用
2025.5.14
デンソーテンは5月13日、同社提供の通信型ドライブレコーダーを活用した安全運転管理テレマティクスサービス「Offseg(オフセグ)」が、富山県南砺市(以下、南砺市)の公共ライドシェア「なんモビ」に採用されたと発表。
続きを読む > -
マツダ、電動SUV「MAZDA EZ-60」を上海モーターショーで発表
2025.5.14
マツダ株式会社(以下、マツダ)はこのたび、マツダが出資する現地法人「長安マツダ汽車有限公司(以下、長安マツダ)」が、新型電動クロスオーバーSUV「MAZDA EZ-60(マツダ・イージーシックスティ)」を、第21回上海国際モーターショーにおいて公開したことを発表した。
続きを読む > -
日産らの合弁会社「Moplus」ら、EVオンデマンドバスの実証開始
2025.5.14
レジル社とMoplus社は5月13日、EVを活用したサービスを共同で検討する覚書締結を発表。EVオンデマンドバスの実証プロジェクトを千葉県船橋市で開始するという。
続きを読む > -
東京都足立区は、今年4月から入谷地区と鹿浜地区のデマンドタクシー「足タク」の本格運行をスタートした。23区内でデマンド型交通の本格運行が開始されるのは初めて。また同区では「足タク」に加えて、今夏から常東地区での乗合型デマンド交通や、秋からは花畑地区で定時定路線型交通の実証実験も始める予定だ。
続きを読む > -
経産省、自動車・蓄電池のCFP・DDデータ等をデータ連携促進に向け選定
2025.5.13
経済産業省は5月9日、「ウラノス・エコシステム・プロジェクト制度」に基づいて、産業データ連携の促進に向けた優良な取り組みとして自動車・蓄電池のカーボンフットプリント(以下、CFP)・デューデリジェンス(以下、DD)データ、および電力データに関連する2プロジェクトの選定を発表した。
続きを読む > -
S.RIDEとWayve社、首都圏を中心とした公道データ収集開始
2025.5.13
S.RIDEは5月12日、AIを活用した自動運転ソフトウェアを提供する英Wayve Technologies社(以下、Wayve社)と日本の公道でのデータ収集に関するパートナーシップを締結し、首都圏を中心とした公道データの収集を開始することを発表した。
続きを読む > -
東京メトロら、移動データを核としたマーケティングプラットフォーム共創
2025.5.13
東京地下鉄(以下、東京メトロ)、東京メトロのグループ会社であるメトロアドエージェンシー、およびunerryの3社は5月12日、業務提携し、東京における移動データを核としたマーケティングプラットフォームの共創を5月23日より開始することを発表した。
続きを読む > -
警察庁交通局は、令和7年春の全国交通安全運動(4月6日〜15日)期間中に発生した交通事故の速報値を公表した。この運動は、子どもを含む歩行者の安全確保や歩行者優先意識の徹底、ヘルメット着用の推進など3つの重点項目を掲げて実施された。
続きを読む > -
トヨタ、2025年3月期決算発表 電動車販売台数は前年比85万台増
2025.5.12
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は5月8日、2025年3月期決算を発表した。今回の発表によると、同社の2025年3月期連結販売台数は、対前期99.1%の936万2000台に、トヨタ・レクサス販売台数は、前期⽐99.7%の1027万4千台となった。
続きを読む >