ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
EVワイヤレス給電協議会、新サービス検討のワーキンググループ立ち上げ
2025.5.29
エナリスは5月26日、正会員として所属するEVワイヤレス給電協議会にて、新たなワーキンググループ「EVワイヤレス給電を活用した新たなサービス検討」立ち上げを発表した。
続きを読む > -
国交省、2025年度版交通政策白書公表 施策の進捗状況等を紹介
2025.5.29
国土交通省は5月27日、2025年度版交通政策白書の閣議決定を発表した。交通政策白書では、交通の各分野における利用状況や整備状況について示した交通の動向、交通政策基本計画に掲げられた交通に関する施策の進捗状況や今後の取り組み方針を紹介している。
続きを読む > -
フィアット、ハイブリッドモデル「600 Hybrid」発売へ
2025.5.29
ステランティスジャパンは5月27日、フィアット初のハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」を全国のフィアット正規ディーラーで発売することを発表した。
続きを読む > -
普及するEVバスと急速充電オペレーションの課題
2025.5.28
EVバスを導入する事業者が増える一方で、問題の一つとして浮上しているのが、急速充電器の設置についてだ。飲料の自動販売機ほどの大きさの充電器を複数台設置するスペースなどオペレーション面の対応が課題に挙がっている。
続きを読む > -
大日本印刷、マンション・集合住宅向けのカーシェア事業提供開始へ
2025.5.28
大日本印刷(以下、DNP)は5月27日、琉球日産自動車と契約を締結し、同社グループが提供する「Citrus Smart Cars」を活用したマンション・集合住宅向けのカーシェア事業を6月に開始することを発表した。
続きを読む > -
GO、新会社GOドライブ設立へ ゼンリンや東京センチュリーが資本参加
2025.5.28
GOは5月26日、会社分割(新設分割)による新会社GOドライブの設立決議を発表した。GOドライブには、事故削減支援を行う次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」や、同サービスで収集したビッグデータを活用した道路情報の自動差分抽出プロジェクトなどが承継される。
続きを読む > -
国交省、駐車場マネジメント推進ガイドライン公表 持続可能なまちづくりへ
2025.5.27
国土交通省は5月23日、「まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会」のとりまとめとして、「持続可能なまちづくりと都市交通の実現に向けた駐車場マネジメントの推進のためのガイドライン」を公表した。
続きを読む > -
あいおいニッセイ同和損保ら、レンタカー利用者の事故削減実証開始
2025.5.27
あいおいニッセイ同和損害保険(以下、あいおいニッセイ同和損保)、トヨタレンタリース札幌、ナビタイムジャパンの3社は5月26日、安全運転度合いに応じたインセンティブ提供による事故削減効果を検証する実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
三菱自動車、人事異動発表 エンジニアリング取締役社長に渡邉計彦氏就任
2025.5.27
三菱自動車は5月23日、人事異動を発表、現三菱自動車エンジニアリング社長付である渡邉計彦氏の取締役社長就任と現三菱自動車エンジニアリング社長である原徹氏は退任を明かしている。今回の人事異動では、水菱プラスチック取締役理事社長付である中島雄一氏が取締役社長に異動。
続きを読む > -
DMPとソニー、「MR Cruise」のコンテンツ開発実証開始
2025.5.26
ダイナミックマッププラットフォーム(以下、DMP)は5月19日、ソニーグループとともに、複合現実(Mixed Reality、以下MR)技術を活用した車内エンタテインメント提供システム「MR Cruise」のコンテンツ開発に向けた共同実証開始を発表した。
続きを読む > -
トヨタグループ5社、トヨタソフトウェアアカデミー発足 AI等人材育成へ
2025.5.26
アイシン、デンソー、豊田通商、トヨタ、ウーブン・バイ・トヨタの5社(以下、トヨタグループ5社)は5月22日、AI・ソフトウェア人財の育成を強化する「トヨタソフトウェアアカデミー」発足を発表した。
続きを読む > -
NTTデータが人事異動 大木島航氏がモビリティ&レジリエンス事業部長へ
2025.5.26
NTTデータは5月23日、2025年7月1日付の人事異動を発表した。この人事異動により、大木島航氏が、公共・社会基盤事業推進部 企画部長から第一公共事業本部 モビリティ&レジリエンス事業部長へと異動となった。
続きを読む > -
日産、新型「マイクラ」をEVとして2025年後半に欧州で発売
2025.5.23
日産は5月21日、6代目となる新型「マイクラ」を、2025年後半に欧州市場でBセグメント電気自動車として発売すると発表した。同モデルには、2つのバッテリーオプション(40kWhと52kWh)が用意されている。40kWhでは、最大出力90kWで航続距離308km。
続きを読む > -
国際興業、パワーエックスと連携 Hypercharger Pro導入
2025.5.23
国際興業は5月20日、国産初のBEV大型路線バス「エルガEV」(いすゞ自動車製)の導入と、パワーエックスの蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」の設置を発表した。
続きを読む >