ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
MUIC Kansai、大阪・関西万博で移動支援サービス提供へ
2025.3.26
一般社団法人関西イノベーションセンター(以下、MUIC Kansai)は3月24日、同法人が運営するユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET’S EXPO」が、自力での移動が難しい人を対象とした移動支援サービス「会場内サポート」の提供を、4月17日より大阪・関西万博の会場内で開始することを発表した...
続きを読む > -
博報堂、乗り合い公共交通サービス「ノッカル」を能美市に提供開始
2025.3.26
株式会社博報堂は3月24日、石川県能美市(以下、能美市)が実証運行を開始する公共ライドシェア「ノルノミ」に、マイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカル」のソリューションを提供すると発表した。
続きを読む > -
【特集】WHILLの法人・無人貸出が成長中 高齢者など新しい層来場増
2025.3.26
運転免許不要の4輪モビリティ「WHILL(以下、ウィル)」機体の開発・販売と、関連するモビリティサービスを手掛けるWHILL株式会社(以下、会社名をWHILL、モビリティ機体をウィルと表記)が、法人向けに機体の貸し出しサービス採用を増やしている。
続きを読む > -
三菱自動車、コンパクトSUV「エクスフォース」HEVモデルを公開
2025.3.25
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は3月20日、コンパクトSUV「エクスフォース」のHEVモデルを新たに設定し、タイ・バンコクで世界初披露した。同車は、タイにおける生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランドのレムチャバン工場で生産し、タイで受注を開始するという。
続きを読む > -
ACCORD e:HEV Honda SENSING 360+公開
2025.3.25
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は3月20日、2025年初夏に「ACCORD(アコード)」に追加設定予定の「ACCORD e:HEV Honda SENSING 360+(アコード イーエイチイーブイ ホンダ センシング サンロクマルプラス)」に関する情報を、ホームページで先行公開した。
続きを読む > -
パナソニックグループ会社、万博バスにITSスマートポール提供
2025.3.25
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月18日、パナソニック システムネットワークス開発研究所(以下、PSNRD)が、大阪・関西万博において、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運行する自動運転バス・舞洲万博P&Rシャトルバスに「ITSスマートポール」を提供すると発表した。
続きを読む > -
都城市で初の市街地型ドローン配送実証実験が開始
2025.3.24
西久大運輸倉庫株式会社と南榮工業株式会社、学校法人都城コア学園は、宮崎県都城市において、ドローンを活用した物流実証実験を2025年3月26日に実施する。この取り組みは、都城市初の試みであり、地域物流の効率化と人手不足の解決を目指す。
続きを読む > -
積水化学グループ会社、TOYOTA SHAREとまちづくりで協業
2025.3.24
積水化学工業株式会社(以下、積水化学)は3月18日、同社のグループ会社である住宅カンパニーが手掛けるまち「リードタウン」と、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の提供するカーシェアリングサービス「TOYOTA SHARE」との協業・連携を発表した。
続きを読む > -
スズキ、組織改定と人事異動発表 部品本部を部品用品本部に名称変更へ
2025.3.24
スズキ株式会社(以下、スズキ)は3月18日、2025年4月1日付の組織の改定および人事異動の実施を発表した。今回の組織改定では、部品本部を部品用品本部に名称変更する。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカードを活用したセルフレジのデモ支援
2025.3.24
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月14日、デジタル庁が実施した、流通小売店舗のセルフレジでスマートフォンに搭載されたマイナンバーカードの情報を用いて年齢確認を行うデモンストレーションをパナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)が支援したことを発表。
続きを読む > -
LIGARE運営会社の関連会社でモビリティ・交通関連の事業開発とコンサルティングを行うAMANEは3月5日、都内で「MaaSを振り返るセミナー 第2弾」を開催した。
続きを読む > -
ティアフォー新型ロボタク開発、設計公開で日本発を普及 22日展示
2025.3.21
ティアフォーは新型ロボットタクシーを開発したと3月21日、発表した。ソフトウェア構成を含む自動運転システムの設計や車両の仕様を公開することでロボタク標準モデルを構築する計画。企業のロボタク参入、普及を促し、日本発技術の競争力強化を図る。
続きを読む > -
JAL、大阪・関西万博展示施設のイマーシブシアター「そらクルーズ」公開
2025.3.21
日本航空株式会社(以下、JAL)は3月13日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「スマートモビリティ万博 空飛ぶクルマ」に協賛し、展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」内にイマーシブ(没入体験型)シアター「SoraCruise by Japan Airlines」(以下、そらクルーズ...
続きを読む > -
警視庁、マイナ免許証開始へ マイナンバーカードと運転免許証が一体化
2025.3.21
警視庁は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証および運転経歴証明書の一体化が3月24日に開始されることを発表した。一体化希望者は、免許証に代わり免許情報の記録されたマイナンバーカード(マイナ免許証)を保有することが可能となる。
続きを読む > -
日産ら、EV活用による持続可能なまちづくりに向け岐阜県輪之内町と共創
2025.3.21
岐阜県安八郡輪之内町と株式会社ヨロズ、株式会社ヨロズサステナブルマニュファクチャリングセンター(YSMC)、日産自動車株式会社(以下、日産)および岐阜日産自動車株式会社の5者は3月17日、脱炭素化及び強靭化実現に向けてEVを活用していく、「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靭化に関する連携協定」締結...
続きを読む >