ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
フォロフライ、高級EVミニバン「ZEEKR 009」を国内導入 JMSで初披露へ
2025.10.28
商用EVメーカーのフォロフライは、中国・吉利汽車(Geely)グループのプレミアムEVブランド「ZEEKR(ジーカー)」の大型MPV(ミニバン)「ZEEKR 009」を日本国内で販売すると発表した。「Japan Mobility Show 2025」で実車を国内初披露する。
続きを読む > -
積水化学ら、ペロブスカイト太陽電池の建物外壁設置用の改良工法開発へ
2025.10.28
積水化学工業(以下、積水化学)、積水ソーラーフィルム、NTTデータ、および日軽エンジニアリングは10月20日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置するための改良工法の開発開始を発表した。
続きを読む > -
JR東ら、相乗りタクシー実証を飯山市で実施 高齢者等は相乗りで8割引
2025.10.28
飯山市地域公共交通会議とJR東日本長野支社はこのたび、2025年度日本版MaaS推進・支援事業による取り組みの一環として、「いいやま相乗りタクシー」の実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
いすゞら、医薬品物流プラットフォーム構築の実証開始 医薬品を一元管理へ
2025.10.28
ロジスティクスナイト・ジャパン(以下、LKJ)、いすゞ自動車(以下、いすゞ)および富士通は10月27日、製造拠点から、調剤薬局や病院などの最終納品先にわたる物流網において医薬品を一元管理する医薬品物流プラットフォームの構築に向けた実証実験を11月上旬より開始すると発表した。
続きを読む > -
【特集】自動運転バスのデザインコンペ結果発表。川崎市内で最優秀賞ラッピングバス走行
2025.10.27
交通安全環境研究所と筑波大学公共心理研究室が主催する「自動運転バスのエクステリア・デザインコンペ」の受賞者が決定し、10月13日に川崎市役所で表彰式が開催された。ラッピング部門の最優秀賞は、福嶋咲氏の「人と自動運転の協調性」。
続きを読む > -
Hacobu、AI配車支援機能を提供開始 既存業務フローに組み込み可能
2025.10.27
Hacobuは10月24日、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、AI配車支援機能の提供開始を発表した。同機能は、生成AIを活用して案件情報を自動生成できるようにしたものだ。
続きを読む > -
アイサン、3次元地図モデル提供開始 AI学習や安全運転支援等に活用可能
2025.10.27
アイサンテクノロジーは10月24日、MMS(モービルマッピングシステム)により計測した点群データと、点群データをもとに車線中心線(区画線の中心)を整備した高精度3次元地図モデル提供開始を発表した。
続きを読む > -
HIS、AirXと業務提携 eVTOL等を活用した観光コンテンツ開発へ
2025.10.27
HISは10月24日、日本を含めた世界各国における観光地コンテンツの開発を行うことを目的に、AirXとの業務提携締結を発表した。今回の業務提携の目的は、ヘリコプターおよびeVTOLを運航する航空会社の選定、機体整備も含め安定した運航ができる環境の整備だ。
続きを読む > -
核融合開発のHelical Fusion、福岡大学と「核融合倫理」の共同研究を開始
2025.10.27
ヘリカル型核融合炉を開発するスタートアップHelical Fusionは、福岡大学人文学部と共同で、世界初となる「核融合倫理」の構築に向けた共同研究を開始した。核融合という革新的な技術がもたらす社会的・倫理的課題を事前に検討し、スムーズな社会実装と、エネルギーと人類の新たな関係性を探る。
続きを読む > -
博報堂、マイカー乗合サービス「ノッカル常陸大宮」実証運行実施
2025.10.24
博報堂はこのたび、茨城県常陸大宮市(以下、常陸大宮市)と、マイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカル常陸大宮」の実証運行実施を発表した。
続きを読む > -
WILLER、AIオンデマンドシステムで公共ライドシェア実証支援
2025.10.24
WILLER社はこのたび、北海道佐呂間町(以下、佐呂間町)で実証運行される「ももちゃんタクシー(公共ライドシェア)」において、みずほ銀行の協力のもと、Community Mobility社のAIオンデマンドシステム「mobi」が活用されることを発表した。
続きを読む > -
ソフトバンクとシスコが連携、省電力化を実現するネットワーク展開へ
2025.10.24
ソフトバンクは10月23日、シスコシステムズ(以下、シスコ)と連携し、光電変換※1が不要な光伝送技術により通信ネットワークの大幅な省電力化を実現する「All optical network」の、全国のメトロネットワーク※2へ展開すると発表した。
続きを読む > -
アイサンテクノロジー、国交省の自動運転補助事業に参画 全国17地域でレベル4実装を目指す
2025.10.24
アイサンテクノロジーと、その子会社であるA-Driveは、国土交通省の「自動運転社会実装推進事業」において、全国17地域の実証実験に参画することを発表した。これまでの実績と知見を活かし、調査から社会実装までを支援。将来のレベル4自動運転の実現と、持続可能な地域交通の構築を目指す。
続きを読む > -
パーク24、タイムズクラブアプリに新機能 駐車サービス券がもらえる提携施設を地図表示へ
2025.10.24
パーク24は10月22日、ドライバー向け会員アプリ「タイムズクラブアプリ」に、駐車サービス券がもらえる提携施設を地図上に表示する新機能を追加した。駐車場を探すと同時に、その周辺で駐車料金の割引サービスを受けられる施設を簡単に探せるようになる。
続きを読む > -
NTTら、大規模災害発生時の避難所支援エリア分担と情報発信共通化開始
2025.10.23
NTTグループ、KDDI、ソフトバンクおよび楽天モバイルの8社は10月22日、大規模災害発生時における被災地へのさらなる速やかな支援を目指して、避難所支援のエリア分担および情報発信の共通化開始を発表した。
続きを読む >

















