ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
ナビタイム、ドコモ・バイクシェアの1回会員による自転車予約開始
2022.5.11
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、スマートフォン向け旅行プランニング・予約サイト「NAVITIME Travel」にて、株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)が提供する「1回会員」による自転車予約を開始する。5月2日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ゼンリンとMoT、ドラレコとAIを活用した規制標識の変化を自動検出開始
2022.5.11
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)と、株式会社 Mobility Technologies(以下、 MoT)は、「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」において、全国の高速道路を対象に試験運用を開始した。5月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
内閣府が実施する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」(以下、「SIP自動運転」※)は4月20日、自動運転の実装化に取り組む栃木県で「市民ダイアログ」を開催した。
続きを読む > -
経済産業省、蓄電池中間とりまとめ発表 蓄電池・材料の国内製造基盤確立へ
2022.5.10
経済産業省は4月22日、蓄電池産業戦略の基本的な考え方や蓄電池産業戦略の方向性などを示した蓄電池産業戦略中間とりまとめを発表した。蓄電池は、2050年カーボンニュートラル実現のカギであり、バッテリーは、自動車等のモビリティの電動化における最重要技術だ。
続きを読む > -
ボッシュ、クライメートニュートラル対策に3年間で約30億ユーロ投資へ
2022.5.10
ボッシュ・グループは電動化や水素といったクライメートニュートラルな技術に3年間で約30億ユーロを投資する。5月4日付のプレスリリースで明かした。同社は、効果的な気候変動対策を実現するために、水電解装置のコンポーネント事業に参入する。
続きを読む > -
WILLER、KDDI、三井物産が業務提携 mobi事業拡大等を推進
2022.5.10
WILLER株式会社(以下、WILLER)は、KDDI株式会社(以下、KDDI)、三井物産株式会社(以下、三井物産)と資本業務提携を開始した。4月26日付のプレスリリースで明かしている。WILLERとKDDIは、2022年1月から、エリア定額乗り放題サービス「mobi」を共同で提供している。
続きを読む > -
ADL社メディアラウンドテーブル開催、自動車流通とCN燃料の未来を予測
2022.5.10
経営戦略コンサルティング会社・アーサー・ディ・リトル(以下、ADL)の日本法人であるアーサー・ディ・リトル・ジャパンは、3月24日にオンラインでのメディアラウンドテーブルを開催。「自動車流通の将来像・方向性及びCN燃料の普及シナリオ」を議題とする公演が行われた。
続きを読む > -
LIGAREと株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)は、3月23日に「EV電池循環市場のグローバル戦略の要 バリューチェーン・エコシステムに迫る」と題したビジネスセミナーをオンライン上で開催した。経済産業省、自動車リサイクル促進センター、カウラ、ブルースカイテクノロジーなどが登壇。
続きを読む > -
シダックスら、ターゲットラインペイントを活用した自動運転の実証実験開始
2022.5.9
シダックス株式会社(以下、シダックス)、長崎県対馬市(以下、対馬市)は、5月19日~22日の期間、対馬スマートシティ推進事業の一環として、長崎県対馬市の公道において自動運転レベル2の実証実験を行う。4月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ホンダ、陸・空のモビリティ連携によるモビリティサービスの概念実証開始
2022.5.9
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、モビリティサービスの新たな取り組みとして、HondaJetを含むさまざまなモビリティを活用し、国内の中長距離移動をより便利で快適にする事業の検討を開始する。4月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、全国の高速道路の渋滞予測カレンダーをアプリ内で提供開始
2022.5.9
株式会社ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、全国の高速道路の「渋滞予測カレンダー」を提供開始する。4月27日付のプレスリリースで明かした。同社はこれまでに、できるだけ渋滞を避けて、快適なドライブをサポートする機能を提供してきた。
続きを読む > -
2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、政府も含めたさまざまな団体や企業が取り組みを行っている。モビリティ業界でも同様に、空飛ぶクルマや自動運転といった次世代技術の取り組みを進めている。当記事では、2020年から2022年3月までに行われたモビリティ関連の取り組みをまとめる。
続きを読む > -
2022年3月17日、国土交通省が交通ソフトインフラの海外市場の現況等について議論するオンラインセミナーを開催した。当日は、全国の交通事業者や自動車メーカーなど多数の企業が参加した。
続きを読む > -
各地域でMaaSが実証から実装へと移行しつつある。その中で、従業員の高齢化や人手不足、デジタル化の遅れが顕著な地方部の交通事業者がMaaSやDXに対応していくには、どのような方法が有効なのか。
続きを読む > -
デンソーテン、音響信号から振動信号をリアルタイムで自動生成する技術開発
2022.4.28
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、映像・音響信号を含む3Dオブジェクトデータをもとに振動効果を与える場面・タイミングを自動で検出し、その場面の音響信号から、音響信号と連動した振動信号をリアルタイムで自動生成する技術を開発した。4月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >