ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
- 
                  
                  【日本初】PickGoと東急電鉄、駅構内でのフードロス施策実施2021.12.10 CBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、SDGsへの取り組みとして、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)の池上線長原駅にて駅構内でのフードロス施策「きになるフードロス」を実施する。12月6日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  株式会社リブ・コンサルティング(以下、リブ・コンサルティング)、株式会社AMANE(以下AMANE)は12月9日、共同でカーディーラー業態の進化への一助として、新たなカーディーラーのコンセプト「Beyond-CarDealer ConceptBook」を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  清水建設株式会社(以下、清水建設)は、このほど建物設備とロボット・自動運転車を統合制御するシステム「Mobility-Core」を開発した。今まで建物設備と各種モビリティ間においては、個々に管理・監視する必要があったが、このシステムを導入することで、複数の機能の連携が可能になった。 続きを読む >
- 
                  
                  デンソーが組織変更を発表 電動エネルギー関連部署等を設置へ2021.12.9 株式会社デンソー(以下、デンソー)は、2022年1月1日付で組織変更、および役員の異動を実施する。12月3日付のプレスリリースで明かした。デンソーは、デンソーグループ2030年長期方針として、「地球に、社会に、すべての人に、笑顔広がる未来を届けたい」というスローガンを掲げている。 続きを読む >
- 
                  
                  パナソニックら、大阪道頓堀で顔認証やAR技術を活用した実証実験開始2021.12.9 パナソニック株式会社(以下、パナソニック)とパナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(以下、PSSJ)は、非接触・顔認証技術とAR技術を活用した実証実験を12月7日から12月26日まで、道頓堀商店街(大阪市中央区)で実施する。12月6日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  マクニカら4社、「自動運転実装ワンストップサービス」を共同開発2021.12.9 株式会社マクニカ(以下、マクニカ)、芙蓉総合リース株式会社(以下、芙蓉総合リース)、芙蓉オートリース株式会社(以下、芙蓉オートリース)、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)の4社は、「自動運転実装ワンストップサービス」を共同開発し、提供する。12月8日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  PickGo、入札制度を導入 個別に配送料金を提示してエントリー可能に2021.12.8 CBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、配送マッチングプラットフォーム「PickGo」上で、「入札制度」を導入する。11月29日付のプレスリリースで明かした。同制度では、配送条件などに応じて、個別に配送料金を提示して案件にエントリーすることが可能だ。 続きを読む >
- 
                  
                  十勝バス、マルシェ機能付き路線バス運行開始 始発出発前等に販売2021.12.8 十勝・帯広新モビリティ検討協議会の次世代実証事業が、経済産業省「令和3年度スマートモビリティチャレンジにおける先進実証」に採択された。KPMGジャパンが10月14日付のプレスリリースで明かしている。経済産業省は8月24日、「地域新MaaS創出推進事業」として14地域を選定した。 続きを読む >
- 
                  
                  国交省、ビッグデータを活用する9事業採択 公共交通再活性化等を目指す2021.12.8 国土交通省は、携帯電話の位置情報データ(ビッグデータ)を活用する事業について、採択する対象事業を決定した。12月6日付のプレスリリースで明かしている。同事業では、地域課題の解決や、従来の交通調査では得られなかった知見の取得を目指す。 続きを読む >
- 
                  
                  glafit×リブ・コンサルティング対談〜マイクロモビリティとMaaSの未来像2021.12.8 ハイブリッドバイク「GFR」など、新たな移動を楽しむ体験としてマイクロモビリティの開発から販売まで一貫して手掛けるglafitと、マーケティング戦略策定やMaaS実証のサポートを手掛けるリブ・コンサルティング。 続きを読む >
- 
                  
                  Mellowら、Marché Bakery開始 街の名店パンを移動販売2021.12.7 株式会社Mellow(以下、メロウ)と株式会社sacri(以下、サクリ)は、各街の名店のパンを一堂に集めた移動型のベーカリー「Marché Bakery(マルシェベーカリー)」の共同プロジェクトを開始する。12月6日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  東陽テクニカ、ADAS・自動運転車向けの景観シーン作成サービス提供開始2021.12.7 株式会社東陽テクニカ(以下、東陽テクニカ)は、景観作成を支援するツール「Ortho Creator(オルソ・クリエイター)」と「CVCG Modeler(シーヴィシージー・モデラー)」、およびこれらのツールを活用した景観シーン作成サービスの販売を開始する。12月6日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  WILLERら、カーシェアサービス「mobi」を名古屋市でも提供開始2021.12.7 WILLER株式会社(以下、WILLER)、名鉄交通第三株式会社、株式会社あんしんネットなごやは、AIシェアリングモビリティサービス「mobi」の提供を名古屋市で開始した。 12月6日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  Visaのタッチ決済取り組みまとめ【2020年~2021年11月】2021.12.7 新型コロナウイルスの感染対策やユーザーの利便性向上のために、Visaのタッチ決済を導入する公共交通機関が増えてきている。Visaタッチの強みは、既に世界で470以上の公共交通機関に導入されている点だ。アフターコロナのインバウンド需要に向けた環境整備として取り組んでいる。 続きを読む >
- 
                  
                  トヨタ・コニック・プロら、マザー牧場で「C+walk T」の実証実施2021.12.6 トヨタ・コニック・プロ株式会社(以下、トヨタ・コニック・プロ)は、歩行領域BEV「C+walk T」のコンセプトモデルを活用した体験型アクティビティの実証実験を行う。11月26日付のプレスリリースで明かした。千葉トヨタグループ、株式会社マザー牧場(以下、マザー牧場)と共同で実施する。 続きを読む >


 
                 
              















 
	 
	 
	