ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
- 
                  
                  国内初 自動運転バス公道で実用化へ 茨城県境町でSBドライブ・マクニカが協業2020.1.27 茨城県境町は、SBドライブ株式会社(以下、SBドライブ)、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と協力し、町内の移動手段として自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を用いた定時・定路線運行を、2020年4月を目途に実施すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  三菱商事と野村不動産、スマートシティ開発へ ベトナム・ホーチミンで推進2020.1.27 三菱商事株式会社(以下、三菱商事)と野村不動産株式会社(以下、野村不動産)は共同で、ベトナム最大手の不動産デベロッパー Vinhomes 社(以下、VH社)が推進する大規模開発事業「Grand Park プロジェクト」(以下、「GP プロジェクト」)内の分譲住宅事業に参画すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  経済同友会は1月22日、「日本版ライドシェア」の実現を求める提言を発表した。近年、訪日外国人観光客の増加、高齢ドライバーの運転免許返納等が進展する中、地域内の移動手段の確保は喫緊の課題だ。 続きを読む >
- 
                  
                  MONET、湖西市と次世代モビリティサービスの連携協定結ぶ2020.1.24 MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下MONET)と静岡県の湖西市は、「自動運転社会に向けた次世代モビリティサービスに係る業務連携協定」を、2020年1月23日に締結したと発表を行った。 続きを読む >
- 
                  
                  三井不動産、スマートロックを活用した宅内配送サービス開始 業界初2020.1.23 三井不動産レジデンシャル株式会社は、スマートロックと連携したセキュリティシステムを活用し、自宅不在時にも食材等を家の中へ配達する「ナカ配サービス」の運用を4月から開始すると発表した。2020 年1 月下旬から販売する分譲マンション「パークホームズ月島二丁目」で実施する。 続きを読む >
- 
                  
                  近鉄、車いす席特急券のネット販売を開始 日本初2020.1.22 近畿日本鉄道株式会社(近鉄)は、2020年2月1日(土)から特急列車の車いす席の特急券を、同社のインターネット予約・発売サービスで発売開始すると発表した。現在、一部の特急列車に設置している車いす席の特急券は、駅窓口・旅行会社のみで発売している。 続きを読む >
- 
                  
                  小糸製作所、自動運転バス実験で信号制御システム検証 定時運行支援行う2020.1.22 株式会社小糸製作所(以下、小糸製作所)は、静岡県が手掛ける「しずおか自動運転 ShowCASE プロジェクト」に参画し、2020年1月22日(水)から沼津市で実施する自動運転実証実験に参加すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  パナソニック VRシミュレーターを用いてコックピット開発のコスト削減へ2020.1.22 パナソニック株式会社オートモーティブ社は1月20日、自動車用コックピットHMIの開発時に用いられるVRシミュレータを技術セミナーとして報道陣向けに公開した。VRシミュレーターを活用することで、新商品企画のコンセプト段階から、車内空間の確認をしながら開発をすすめることが可能。 続きを読む >
- 
                  
                  ジョルダン乗換案内にドコモ・バイクシェアが連携 MaaSでニーズ拡大に対応2020.1.21 ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は、株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)との提携を発表した。2020年1月21日から「ジョルダン乗換案内」iOS・Androidアプリで、ドコモ・バイクシェアのサービスに対応した経路の検索が可能になる。 続きを読む >
- 
                  
                  JCBと富士通、交通系ICなども相互流通 決済連携プラットフォームを開発2020.1.21 株式会社ジェーシービー(以下、JCB)と富士通株式会社(以下、富士通)は、新たな決済連携プラットフォームを創出するための共同プロジェクトを1月17日から開始した。 続きを読む >
- 
                  
                  GMOモビリティクラウド、コネクテッドカー向けアプリ開発サービスを開始2020.1.21 GMOインターネットグループのGMOモビリティクラウド株式会社(以下、GMOモビリティクラウド)は、自動車業界の事業者向けに自社ブランドアプリを制作するサービス「LINKDrive collabo(リンクドライブコラボ) byGMO (以下、LINKDrive collabo)」を、2020年1月2... 続きを読む >
- 
                  
                  株式会社JTB総合研究所(以下、JTB総研)は1月14日、小湊鐵道株式会社(千葉県市原市)と国立大学法人千葉大学の3者で、千葉県小湊鐡道沿線エリアの活性化に向けた「観光需要喚起型MaaS」の実証事業を行うと発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  大阪商工会議所 MaaS社会実装推進フォーラムを開催 JR西、近鉄、京阪が登壇2020.1.20 1月17日、大阪商工会議所にてMaaS社会実装推進フォーラムの第4回例会が開催された。今回は近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄)、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)、京阪ホールディングス株式会社(以下、京阪HD)がそれぞれ事例発表。 続きを読む >
- 
                  
                  ドコモ、5Gを活用した監視カメラサービス実用化へ 三菱電機と実証開始2020.1.20 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、ドコモの第5世代移動通信方式(以下、5G)と、三菱電機の俯瞰(ふかん)映像合成技術「Fairyview(フェアリービュー)」を活用した、新たな監視カメラサービスの実用化に向けた技術検証を行うため、連携協定を締結したことを発... 続きを読む >
- 
                  
                  SBドライブ、自動運転車両開発の香港・パーセプティンと協業2020.1.20 SBドライブ株式会社(以下、SB ドライブ)は、同社が開発する自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」の対応車種拡大に向けて、低速走行車両の自律走行ソリューション提供などを手掛ける PerceptIn Limited (以下、パーセプティン)と協業することを発表し... 続きを読む >


 
                 
              















 
	 
	 
	