ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
- 
                  
                  ホンダ、北米充電規格NACSを2025年より採用することでテスラと合意2023.9.11 本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は9月7日、北米充電規格(North American Charging Standard 以下、NACS)を2025年より採用することで、Tesla, Inc.(以下、テスラ)と合意したと発表。北米で販売するEVの充電ポートに採用するという。 続きを読む >
- 
                  
                  EVを活用したエネルギーマネジメント、パナソニックHDらが共同開発へ2023.9.11 パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)らは9月8日、EVを分散型エネルギーリソースとして活用するエネルギーマネジメント機能の構築に向けた共同開発への着手を発表した。株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)と共に取り組むという。 続きを読む >
- 
                  
                  トヨタ、組織改正と人事異動発表 デジタルソフト開発センター新設へ2023.9.11 トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は9月7日、2023年10月1日付の組織改正および役員、幹部職の担当変更について発表した。今回の組織変更では、クルマ開発センターの一部、コネクティッドカンパニーの一部を集約し、デジタルソフト開発センターを新設する。 続きを読む >
- 
                  
                  東京・日本橋エリア版MaaSの&MOVE日本橋、三井不動産らが実証開始2023.9.8 株式会社ShareTomorrow(以下、ShareTomorrow)らは9月4日、東京・日本橋エリア版MaaS「&MOVE日本橋」の実証実験開始を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  顔認証活用 大日本印刷、社員証と連動した決済サービスの実証開始2023.9.8 大日本印刷株式会社(以下、DNP)は9月7日、ナチュラルローソンDNP加賀町アトリウム店※で、9月4日~11月30日に、顔認証を活用した決済サービスの実証実験を行うと発表した。※ DNP従業員専用店舗同サービスでは、専用の登録アプリで事前に顔写真を撮影・登録する。 続きを読む >
- 
                  
                  REXEV、第一交通産業営業所のエネルギーマネジメントサポートへ2023.9.8 株式会社REXEV(以下、REXEV)は9月4日、第一交通産業株式会社(以下、第一交通産業)に対して、営業所のエネルギーマネジメントをサポートすると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  中山間地域の交通DX 「まちのクルマ」、4カ月で4500回を超える利用2023.9.8 イツモスマイル株式会社(以下、イツモスマイル)は8月8日、同社開発アプリ「まちのクルマ」の利用が4500件を超えると発表した。イツモスマイルは、2023年3月より「まちのクルマ」アプリを徳島県神山町で運用を開始した。 続きを読む >
- 
                  
                  三菱商事ロジスティクス、EVフリート充電ステーション等の事業構築へ2023.9.8 三菱商事ロジスティクス株式会社(以下、三菱商事ロジスティクス)は9月6日、「次世代モータープール+EVフリート充電ステーション事業」と「バッテリー物流トータルソリューション事業」の構築に取り組むと発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  商用車の電動化促進に341億円要望 環境省、令和6年度概算要求公表2023.9.7 環境省は8月、令和6年度エネルギー対策特別会計概算要求 補助金・委託費等事業を公表した。同省は、この中で、「商用車の電動化促進事業」などについての予算要望額を明らかにしている。「商用車の電動化促進事業」は、国土交通省、経済産業省との連携事業だ。 続きを読む >
- 
                  
                  EV等導入促進に1076億円要望 経産省、令和6年度概算要求公表2023.9.7 経済産業省は8月31日、令和6年度概算要求・税制改正要望を公表した。この要望には、エネルギー対策特別会計やGX支援対策費も含まれている。同省は、GX支援対策費において、「蓄電池の製造サプライチェーン強靱化支援事業」や「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」などについても予算を要望している。 続きを読む >
- 
                  
                  ネット・カーボンマイナス賃貸住宅実用化へ、大和ハウス工業らが実証開始2023.9.7 大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス工業)らは9月5日、ネット・カーボンマイナス賃貸住宅の実用化に向けた実証実験を12月27日より開始すると発表した。同実証は、大和ハウス工業、大和リビング株式会社(以下、大和リビング)、株式会社サンワ(以下、サンワ)の3社で実施する。 続きを読む >
- 
                  
                  EVのエネルギーマネジメント最適化へ パイオニアらが制御システム開発2023.9.7 パイオニア株式会社(以下、パイオニア)らは9月6日、電力データと移動データを掛け合わせることによりEV関連のエネルギーマネジメントを最適化する「EV充放電制御システム」の開発を行うと発表した。今回の取り組みは、NextDrive株式会社(以下「NextDrive)と協業して実施する。 続きを読む >
- 
                  
                  SkyDriveとJAXA、騒音低減に向けた共同研究に関する契約締結2023.9.7 株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)は9月6日、「空飛ぶクルマ」の実用化に向けて、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と騒音低減に向けた共同研究に関する契約締結を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  大阪ガスのエネルギー等取り組みまとめ【2022年~2023年8月】2023.9.6 大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、バーチャルパワープラント(以下、VPP)や再生可能エネルギーといったエネルギー関連の取り組みを行っている。ほかにも、独自手法による気象予測技術を活用し、電力需要、発電量を予測するサービスも展開中だ。 続きを読む >
- 
                  
                  三菱重工、LiBの材料であるフッ素水素の製造プラント設計業務受注2023.9.6 三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は9月4日、福岡県北九州市の響灘臨海工業団地におけるユーティリティ設備を含むフッ化水素製造プラントの設計業務を受注したと発表。メキシケムジャパン株式会社(以下、メキシケムジャパン)から受注したという。 続きを読む >


 
                 
              















 
	 
	 
	