ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
新明和工業と群馬大学、機械式駐車設備で自動運転車の駐車実証実験に成功
2019.7.2
新明和工業と群馬大学は7月1日、群馬大学の「次世代モビリティ社会実装研究センター」(センター長:太田直哉、以下:CRANTS)内に設置した検証用機械式駐車設備において業界で初めて、自動運転車の駐車実証実験に成功したことを発表した。
続きを読む > -
ヴァル研究所、MaaS向け複合経路検索APIをリリース 7月から
2019.7.1
ヴァル研究所は7月1日、日本初のMaaS向け複合経路検索API「mixway API」をリリースすることを発表した。多様な交通サービスを組み合わせた複合経路検索を、アプリやWebサイトなどに簡単にカスタマイズして実装できる。
続きを読む > -
環境省 IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティ事業 採択7案件の発表
2019.6.28
環境省は、2019年度IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業の公募を行い、審査を経て採択した7件の事業を発表した。採択となった事業は秋頃を目処に実証を開始する予定。
続きを読む > -
いすゞ自動車株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、ダイハツ工業株式会社、マツダ株式会社は、6月28日、MONET Technologies株式会社(以下「MONET」)と、それぞれ資本・業務提携に関する契約を締結した。
続きを読む > -
全日本空輸株式会社(以下「ANA」)は、6月27日、京浜急行電鉄株式会社(以下「京急電鉄」)、横須賀市、横浜国立大学(以下「横浜国大」)とともに、ユニバーサルデザインに基づく総合的な移動サービス「Universal MaaS」の産学官共同プロジェクトを開始すると発表した。
続きを読む > -
選定された19の事業には、静岡市での静岡鉄道と未来シェアや瀬戸内エリアの日新タクシーとscheme verge、ANAなど、従来の交通事業者だけではない、新たな顔ぶれが集まった。
続きを読む > -
SB ドライブは6月27日、「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」(仏 Navya 社製)の公道での走行実証を目的に、同車両を改造して、車両の新規登録(ナンバーの取得)を行ったことを発表した。
続きを読む > -
近鉄グループ、観光地型MaaS「志摩MaaS」の実証実験 今秋から
2019.6.27
近鉄グループホールディングス株式会社は6月25日、今秋から観光地型MaaS「志摩MaaS」の実証実験に取り組むことを発表した。沿線の重要観光地である伊勢志摩エリアの志摩地域が対象。MaaS構築のため、志摩市と近鉄グループホールディングスが「志摩MaaS に係る連携協定」を締結。
続きを読む > -
タイムズカーシェア、EV100台導入 EVシフトの動きに対応
2019.6.26
タイムズ24は6月26日、タイムズカーシェアにおいて、EVを2019年8月からの半年間で100台導入することを発表した。タイムズ24はこれまでに自動車メーカーや自治体と連携した実証実験などを通じてEVカーシェアリングの提供に取組んできた。
続きを読む > -
国交省 バス・タクシー事業者向けに無人自動運転サービスにおけるガイドラインを策定
2019.6.26
国土交通省は6月26日に「限定地域での無人自動運転移動サービスにおいて旅客自動車運送事業者が安全性・利便性を確保するためのガイドライン」を策定し、公表した。
続きを読む > -
大阪商工会議所、MaaS社会実装推進フォーラムを開催
2019.6.25
大阪商工会議所は6月24日、MaaS社会実装推進フォーラムを同所で開催。フォーラムにはMaaSに関心を寄せる関西の企業や自治体、102団体が参加した。
続きを読む > -
NearMe、長岡市・長岡市ハイヤー協会とタクシー相乗りの実証実験
2019.6.24
タクシー相乗りマッチングアプリ「nearMe.」(ニアミー)を手がけるNearMeは6月24日、長岡市ハイヤー協会と長岡市と共同で、長岡市内でMaaS領域におけるタクシー相乗りマッチングの実証実験を開始することを発表した。
続きを読む > -
KPMG調査 自動運転車に対する各国の準備状況は?
2019.6.21
KPMGは、2月に自動運転車対応指数2019を発表し、6月19日に、ランキングインの各国が自動運転車に対する準備状況の分析を公開した。
続きを読む > -
ルノー、日産自動車は、6月20日、ウェイモとドライバーレス・モビリティサービス実現の可能性について検討を行う独占契約を締結した。フランスと日本において、ルノーと日産自動車は、ウェイモとこの検討を行う初の自動車メーカーとなる。
続きを読む > -
株式会社地域経済活性化支援機構(以下「機構」)は、観光庁との連携の下、地方へのインバウンド誘客や地域の観光消費額の増加を図るため、6月19日、株式会社観光産業化投資基盤を無限責任組合員とする「観光遺産産業化投資事業有限責任組合(観光遺産産業化ファンド)」を設立した。
続きを読む >