ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
- 
                  
                  【世界初】ドローン物流のかもめや、海を越えるドローン長期定期航路開設2021.6.14 株式会社かもめや(以下、かもめや)は6月3日、香川県三豊市本土と粟島(あわしま)を結ぶドローン物流航路を2021年8月(予定)に開設すると発表した。海を越えるドローン物流の長期定期航路は世界初だ。 続きを読む >
- 
                  
                  JR東日本とJR北海道、東北・北海道新幹線にリモートワーク推奨車両を設置2021.6.14 東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は6月9日、北海道旅客鉄道株式会社と連携し、東北・北海道新幹線「はやぶさ」の全列車の1号車を「リモートワーク推奨車両」とし、始発駅から終着駅までの区間で新幹線オフィスとして利用できる実証実験を6月14日から開始すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  WHILL、羽田空港に自動運転システムを拡張 国内線出発ラウンジ全域に2021.6.11 WHILL株式会社(以下、WHILL社)と羽田空港旅客ターミナルを運営する日本空港ビルデング株式会社は6月10日、空港を利用するユーザーが搭乗ゲートまで乗車できる「WHILL自動運転システム」運行サービスを、第1・第2ターミナルの国内線出発ゲートラウンジ全域に拡張すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  博覧会協会・大阪商工会議所、夢洲での実証実験公募の採択結果発表 -詳細-2021.6.10 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(以下、「博覧会協会」)は5月31日、2025年大阪・関西万博の会場となる夢洲(大阪市)で取り組む実証実験の公募結果を発表した。公募に寄せられた39件の提案のうち、採択を受諾した9件が実験実施の候補者となる。 続きを読む >
- 
                  
                  MONET、各種サービスをワンパッケージで提供するためのサービス開始へ2021.6.10 MONET Technologies 株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下、MONET)は6月10日、自治体や企業(以下、事業者)によるオンデマンドバスや医療・行政MaaSなどの各種サービスを、ワンパッケージで提供するためのサービスを2021年8月から開始することを発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  REXEV、経産省公募の分散型エネルギーリソース実証事業に採択2021.6.10 EVを使ったエネルギーマネジメント、並びにカーシェアリング「eemo」に取り組むEnergy Techの株式会社REXEV(以下、REXEV)は、経済産業省「令和3年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」に採択された。6月9日のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  JR東日本ら、新幹線の予約状況等に基づく乗合タクシー運行の実証実験開始2021.6.10 JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)は6月9日、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)盛岡支社、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)、有限会社奥津軽観光(以下、奥津軽観光)と連携し、8月の一部週末とお盆期間中、新幹線の予約状況等のデータに基づき配車する乗合タクシー運行... 続きを読む >
- 
                  
                  “New Ebike”をLyftが発表2021.6.10 「Lyftはリーズナブルな価格で信頼性の高い、モビリティ体験を提供してきました。」Lyftの社長兼共同創業者ジョン・ジマー昨年は180万人以上が、Lyftの自転車やスクーターを試乗した。 続きを読む >
- 
                  
                  医療×キャンピングカー・大型車まとめ【2020年~2021年5月】2021.6.10 新型コロナウイルスの感染拡大もあり、キャンピングカーやSUVなどの大型車が注目を集めている。利用者向けのサービスだけではなく、医療機関向けのプロジェクトや医療従事者を対象とした支援も実施された。また、新型コロナウイルス関連以外でも、医療用にモビリティの改装も行われている。 続きを読む >
- 
                  
                  パイオニア、米セレンスと提携 モビリティ向けAI製品・サービス開発へ2021.6.9 パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、米国のCerence Inc. (以下、セレンス)と、モビリティ向けにAIを活用した安全で拡張性が高い製品やサービスの開発に向けた戦略的パートナーシップ契約を締結した。6月8日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  トヨタのウーブン・アルファら、自動地図生成プラットフォーム活用検討へ2021.6.9 トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の子会社であるウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社のグループ会社であるウーブン・アルファ株式会社(以下、ウーブン・アルファ)は、いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、および日野自動車株式会社(以下、日野)と共に、ウーブン・アルファが開発する自動地図生成プ... 続きを読む >
- 
                  
                  デンソーとNTTデータ、移動体験変革の実証完了 車流・人流データを活用2021.6.9 株式会社デンソー(以下、デンソー)は、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と協業し、車流データと人流データを活用した移動体験変革の実証実験を2020年6月から2021年3月に実施した。6月8日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  埼玉工業大学、栃木県開催の自動運転バス実証実験に車両提供・技術支援2021.6.8 埼玉工業大学(以下、埼工大)は6月4日、栃木県主体で開催する自動運転バスの実証実験「栃木県ABCプロジェクト」に、車両提供と技術支援で協力すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  トヨタ、カーボンニュートラル実現に向けグローバル投資ファンド設立2021.6.8 トヨタは6月3日、カーボンニュートラル実現という目標に向けてCO2の削減を更に加速する一環として、グローバル投資ファンド「Toyota Ventures Climate Fund」を設立すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  株式会社ニューステクノロジーとタクシーアプリ「S.RIDE」を運営するソニーグループのS.RIDE株式会社は5月31日、S.RIDE加盟のタクシー会社5社と合同で、国内初の車窓モビリティサイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」(以下「Canvas」)の... 続きを読む >


 
                 
              















 
	 
	 
	