ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
-
モビリティの大変革期に欠かせないオープンイノベーション
2018.12.27
ナインシグマ・アジアパシフィックは製造業の抱える課題に対して独自のグローバルネットワークを生かした技術仲介を行っている。ヴァイスプレジデントである松本毅氏(以下、松本氏)にモビリティ業界を取り巻くオープンイノベーションの状況について伺った。
続きを読む > -
社会・産業の変革イネイブラとしてのMaaSへの期待1/2
2018.12.25
(寄稿:アーサー・ディ・リトル・ジャパン パートナー:三ツ谷翔太 コンサルタント:岡部亜門 コンサルタント:北朴木祥吾)【本記事は期間限定で無料会員様にも公開しております】国内のMaaS議論が陥りつつある“視野狭窄”世界では、欧州を中心とする数多くの都市において、MaaSの実証・実...
続きを読む > -
舟屋の里を走る グリーンスローモビリティ 持続可能な交通システムに
2018.12.20
11月1日から30日にかけ、京都府与謝郡伊根町において、グリーンスローモビリティ(電動小型低速車両)を活用した実証実験が行われた。昨年7月にも実施され、今回が2回目。
続きを読む > -
ナビタイム MaaSサービス「トータルナビ」で移動の変化を支える(2/2)
2018.12.17
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、コンシューマー向け「NAVITIME」アプリで広く知られている。NAVITIMEアプリのコア技術である「トータルナビ」は、鉄道や飛行機、クルマ、徒歩やシェアサイクルに至るまでカバーし最適なルートを提示するシームレスな乗り継ぎを実現している。
続きを読む > -
ナビタイム MaaSサービス「トータルナビ」で移動の変化を支える(1/2)
2018.12.12
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、コンシューマー向け「NAVITIME」アプリで広く知られている。NAVITIMEアプリのコア技術である「トータルナビ」は、鉄道や飛行機、クルマ、徒歩やシェアサイクルに至るまでカバーし最適なルートを提示するシームレスな乗り継ぎを実現している。
続きを読む > -
京阪バス、大津市との協定で実現させる次世代バス構想 2/2
2018.11.26
京阪バスと大津市の二者は6月、自動運転バスの実用化に向けた協定を結んだ。現時点では、車両メーカー、モビリティサービス会社との提携や、採用するモビリティについて検討を重ねている段階だ。あくまでも採算性にこだわり、維持するということに主眼が置かれている今回の協定。
続きを読む > -
京阪バス、大津市との協定で実現させる次世代バス構想 1/2
2018.11.21
京阪バスと大津市の二者は6月、自動運転バスの実用化に向けた協定を結んだ。現時点では、車両メーカー、モビリティサービス会社との提携や、採用するモビリティについて検討を重ねている段階だ。あくまでも採算性にこだわり、維持するということに主眼が置かれている今回の協定。
続きを読む > -
音声認識・自然言語理解などのソリューションを提供しているNuance Communications Inc.は、CES2018で展示された「TOYOTA Concept-愛i」や6月に発表されたメルセデス・ベンツの新型Aクラスに、同社のコネクテッドカー向けプラットフォームである「Dragon Dri...
続きを読む > -
GPUで自動運転のさらなる飛躍へ GTC Japan 2018レポート
2018.11.14
NVIDIA主催の「GTC Japan 2018」が、9月13 日と14日の2日間、東京都内で開催された。GPU テクノロジの最新技術がAI、自動運転などに幅広く利用されている。イベントでは様々な分野から100 以上のセッションが行われた。
続きを読む > -
コンシューマエレクトロニクスの分野でソフトウェアのリモートアップデートが主流となって久しい。このトレンドに大幅な遅れをとっていた自動車業界にも近年変化が見えはじめ、コネクテッドカーや自動運転車のエコシステムに無線(OTA: Over-The-Air)機能が普及してきた。
続きを読む > -
DiDi 都市交通をAIの活用でスマートに MaaSオペレーターからまちづくりへ
2018.11.8
9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、中国の大手であるDiDiが登壇した。ITS事業の責任者である劉西帝(Liu Xidi)氏(以下 劉氏)は、DiDiにおけるMaaSと高度交通システムに関する取り組みについてプレゼンを行った。
続きを読む > -
福島大学で地域交通政策、地域観光政策、都市・地域計画の研究に携わっている吉田樹准教授。八戸市のバス共同運行化プロジェクトでは公営と民営の事業者間での連携を行い、ダイヤの適正化を行いながらバス事業者の共生に導いた。公共交通を活性化させるためには、既存交通へのどのようなアプローチが必要なのか。
続きを読む > -
福島大学で地域交通政策、地域観光政策、都市・地域計画の研究に携わっている吉田樹准教授。八戸市のバス共同運行化プロジェクトでは公営と民営の事業者間での連携を行い、ダイヤの適正化を行いながらバス事業者の共生に導いた。公共交通を活性化させるためには、既存交通へのどのようなアプローチが必要なのか。
続きを読む > -
中国でDiDiアプリを使ってみた!MaaSに取り組むDiDiのサービス
2018.11.2
中国のタクシー配車大手であるDiDiは、9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、ITSについての取り組みを紹介した。door to doorのマルチモーダル・トリップ・プランニングで、ユーザーに多様な選択肢を提示することに努めてきたDiDi。
続きを読む > -
神姫バス 長尾社長 インタビュー バス業界の今、来たる自動運転時代に向けて
2018.10.31
神姫バスは姫路を中心に、路線バスで兵庫県南部の地域住民の足を支える従業員約1,500人のバス会社だ。
続きを読む >