ニュース
- LIMITED CONTENT有料会員限定コンテンツ
- WHAT'S NEW最新記事
- 
                  
                  京阪バス、大津市との協定で実現させる次世代バス構想 1/22018.11.21 京阪バスと大津市の二者は6月、自動運転バスの実用化に向けた協定を結んだ。現時点では、車両メーカー、モビリティサービス会社との提携や、採用するモビリティについて検討を重ねている段階だ。あくまでも採算性にこだわり、維持するということに主眼が置かれている今回の協定。 続きを読む >
- 
                  
                  日産×住友商事×住友三井オートサービス、EV二次利用の最大化目指しプロジェクト始動2018.11.20 日産自動車株式会社(以下「日産自動車」)と住友商事株式会社(以下「住友商事」)と住友三井オートサービス株式会社(以下「住友三井オートサービス」)は、電気自動車:以下「EV」の新たな二次利用の可能性を最大化することを目的に、2018年10月1日、「EVカスケードリユース推進協定」を締結し、『EVカスケ... 続きを読む >
- 
                  
                  九州から「車泊」を全国展開、不稼働時間帯の駐車場を利活用し給電シェア2018.11.20 九州周遊観光活性化コンソーシアム(代表機関:トラストパーク株式会社)は11月19日、「車泊(くるまはく)」を九州から全国へ展開することを発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  ヴァル研、シェアサイクル×公共交通サービス「mixway」、横浜など5都市で実証開始2018.11.20 経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所は2018年11月21日(水)から、シェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」にて、株式会社ドコモ・バイクシェアが運営する横浜・仙台・広島・大阪・奈良エリアに対応を拡大し、実験期間を延長すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  タイムズ24 団地の空き駐車場を有効活用する「B-Times」を開始2018.11.19 タイムズ24株式会社(以下、タイムズ24)は、11月17日(土)から大阪府住宅供給公社が所有する80団地・約1400台の駐車場において、予約制駐車場マッチングサービス「B-Times」の提供を開始する。 続きを読む >
- 
                  
                  音声認識・自然言語理解などのソリューションを提供しているNuance Communications Inc.は、CES2018で展示された「TOYOTA Concept-愛i」や6月に発表されたメルセデス・ベンツの新型Aクラスに、同社のコネクテッドカー向けプラットフォームである「Dragon Dri... 続きを読む >
- 
                  
                  MITテクノロジーレビュー 自動運転と都市の未来をテーマにカンファレンスを開催2018.11.16 株式会社⾓川アスキー総合研究所が運営する『MITテクノロジーレビュー[⽇本版](以下、MITTR⽇本版)』は、⾃動運転をテーマにしたテクノロジー・カンファレンス・イベント『Future of Society Conference2018——⾃動運転が「再設計」する都市⽣活の未来——』を2018年11... 続きを読む >
- 
                  
                  フォード 自動運転車で宅配サービス ウォルマートと提携2018.11.16 フォードは11月14日、自動運転車での宅配サービスの開発で大手スーパーマーケットのウォルマートと提携すると発表した。サービスの検証はマイアミで行う予定。フォードは今年2月から、マイアミにおいて公道で自動運転車での走行を開始している。 続きを読む >
- 
                  
                  株式会社IDOM(以下:IDOM)は、個人間カーシェアリングサービス「GO2GO(ゴーツーゴー)」の提供を2019年4月に開始すると発表した。「GO2GO」は“近所のクルマを安心、簡単、遠慮なく使える”をコンセプトとするIDOMの個人間のカーシェアリングサービス。 続きを読む >
- 
                  
                  DeNA 次世代配車アプリをリブランディング 東京、京阪神エリアへ範囲拡大2018.11.15 DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「タクベル」は、全国展開を機にリブランディングを決定し、12月5日から新名称「MOV(モブ)」に変更すると発表した。また、同日より東京23区を中心としたエリアでサービスを開始する。 続きを読む >
- 
                  
                  HONDA x ドワンゴ、インフォテイメントアプリ「osoba」サービス開始2018.11.15 Hondaは、ドワンゴと共同開発した iPhone向けアプリ「osoba(オソバ)」のサービスを 2019 年 1 月に開始すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  OpenStreetとさいたま市、シェアサイクルの実証実験を開始 災害時利用への対応も2018.11.15 OpenStreet株式会社は、「さいたま市シェアサイクル普及事業実証実験」の採択事業者としてシェアサイクルの実証実験を2018年11月14日からさいたま市と共同で実施すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  Uber 定額制「Ride Pass」を米国で開始 低料金でモビリティサービスを利用可能2018.11.15 Uberは10月から定額性新サービスの「Ride Pass」をアメリカで開始した。月額14.99ドルで、Uberのすべてのモビリティサービスを利用する際にダイナミックプライシングに悩むことがなくなる。現在アメリカでは5都市でサービスを展開している。 続きを読む >
- 
                  
                  ヤマト運輸 スマートスピーカー「Google Home」との連携を開始2018.11.14 ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、11月13日から、個人向け会員制サービス「クロネコメンバーズ」と「Google アシスタント」の連携を開始した。 続きを読む >
- 
                  
                  ルノー・日産自動車・三菱自動車の戦略的ベンチャーキャピタルファンド「アライアンス・ベンチャーズ」は11月14日、米国カリフォルニア州アーバインに拠点を置く先進的なリチウムイオンバッテリー技術を開発する「エネベート」社の直近の資金調達ラウンドで投資を行ったと発表した。 続きを読む >


 
                 
              















 
	